介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

東京都

デイサービスセンター ハーモニー松葉

記入日:2023年11月21日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒206-0812 東京都稲城市矢野口1806番地 
連絡先
Tel:042-370-8160/Fax:042-370-8161
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年11月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

麻雀や囲碁、フィットネス、手工芸、音楽、美容、園芸など少人数の利用者様で療法的プログラムをグループ化で行い、選択して参加できるように努めている。
食事に関しては委託業者と会議を行い、刺身食や季節のイベント食など栄養面も考慮し、利用者に楽しく満足していただけるよう努めている。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月会議や研修等を行い、職員の知識や技術の向上に努めている。また、個々の職員のスキルに応じ、外部研修への参加や資格取得支援を積極的に進め、個の力を向上させることでサービスの質の向上に繋がるよう取り組んでいる。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備

併設されているサービス

軽費老人ホーム ケアハウスハーモニー松葉(定員30名)が併設であり、ケアハウス入所者も他者との交流や自立した生活の維持を目指しデイサービスを同一建物内で利用している。
また、平成28年2月より介護予防・日常生活支援総合事業(通所型サービスC 1日2単位実施、各単位定員8名 計16名)を開設し、運動器の機能向上を目的に筋トレマシーンによる運動プログラムを提供している。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

市内在住の職員が62%を占めており、ご利用者と地域性を持ったコミュニケーションを行ったり、寄り添ったサービスを提供しやすい。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

当デイサービスは入浴サービスがないため、他通所介護と併用されているご利用者が多いが、充実したプログラムへの参加や認知面や機能面の予防や他者との交流を目的に利用されている方が多い。全体的に要介護1の方が多く、短期記憶の低下等が見られる認知症初期の方が多い。介護度が高い利用者が少ない。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30(職種、勤務形態により異なる)

休暇制度の内容および取得状況

リフレックス休暇5日、冬5日 計12日間
他有給休暇あり。

福利厚生の状況

稲城市中小企業勤労者福祉サービスセンター(ICS)加入。

離職率

(離職率) 9.0%
(内訳)一年間の離職者数が2人、1年前の在籍者数が21人
(計算式)9.0%=2人÷22人×100
2022年10月17日時点