介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

さぽーと めぐみ

記入日:2023年10月30日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町464-29 新晃ビル 1F
連絡先
Tel:045-383-9696/Fax:045-383-9299
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/180人
  • 最大受け入れ人数180人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2017年10月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

計画的なサービス利用を基本としながらも、利用者が必要と感じるときに、速やかに対応できることを心がけております。

サービスの質の向上に向けた取組

当事業所は他事業所で経験を積んだケアマネが集まっていますが、主任ケマネを中心に、所での独自研修なども企画実施しつつ、所外のケマネとの交流も図り、互いに切磋琢磨し、利用者の要望を受けとめながら、最適な介護サービスの利用を進めていきます。また変化の著しい介護環境にも対応し、よりよいサービス提供に努めているところです。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

訪問介護の事業所を併設していますが、当事業所の訪問介護では、福祉有償運送という通院などのお手伝いのできる軽自動車を用いてさせていただくサービスもあり、実際、多くの方々にご利用いただいております。

保険外の利用料等に関する自由記述

居宅介護支援事業は、介護保険100%負担のサービスです。しかし、介護保険の枠内に収まらない相談もありますが、特に相談料などはありませんので、お気軽に介護の相談をしていただければと考えております。高齢者に対しては、地域の自発的なボランタリーなサービスや配食サービス等の介護保険外の各種サービスがあります。そのようなサービスについてもご紹介ができますので、介護保険の枠にとらわれずにご相談ください。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

主任ケアマネの資格を有し10年以上の経験を有する女性ケアマネを中心に、さらに介護施設での介護経験の長い女性ケアマネ、在宅サービスの経験の長いケアマネなど多彩なケアマネージャーを揃えております。今後、職員体制を充実させ、さらに多くの多様な利用者の個別性に対応できるように組織づくりを進めていく所存です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

事務所の近隣でも多くの方に利用いただいておりますが、保土ヶ谷区、南区、泉区などの方々にもご利用いただいております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

基本は、朝8時半から夕方5時半までの勤務ですが、利用者のご要望に応じて、夜間や土曜日の出勤をすることもあり、その場合には、平日の勤務時間を短縮するなりして、柔軟な対応もしております。

賃金体系

介護支援専門員の能力・スキルに応じての賃金体系をつくり、適切な雇用環境を作るべく努力しております。

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇の取得については、嘱託の社会保険労務士の指導のもとに計画的な取得を

福利厚生の状況

横浜市勤労者福祉共済事業に事業所として加入して、その福利厚生を常勤の従業員が利用できるようになっています。

離職率

今年度に関しては、退職が1名で、離職率は20%となっています。昨年度は4月に常勤職員が2名増えましたが、他方で、2名が退職し、40.0%となっています。