介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

松田町社協 居宅介護支援サービス

記入日:2024年12月25日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領17番地2 松田町健康福祉センター 1F
連絡先
Tel:0465-82-0305/Fax:0465-83-8666
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/90人
  • 最大受け入れ人数90人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年01月08日時点)

サービスの内容に関する自由記述

松田町社会福祉協議会として、各種事業者による居宅サービスをはじめ、インフォーマルサービスを含めて、ケアマネジメントを行います。
また、松田町地域包括支援センターと連携し、様々な困難ケースにも対応いたします。

サービスの質の向上に向けた取組

県西地域や足柄上地域において開催される研修会等に積極的に参加し、職員で情報共有するほか、週1回のミーティングを行い、また、随時、管理者や事務局長に相談できる体制を整え、担当居宅介護支援専門員の懸案事項を解決しています。
松田町地域包括支援センターと連携を図り、処遇困難ケースのケアマネジメントも行っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
やりがい・働きがいの醸成
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

なし

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護福祉士・社会福祉士の専門資格を有する介護支援専門員が、利用者の有する能力に応じて、利用者が自立した日常生活を営むために、生活援助全般、介護方法などの工夫をはじめ、適切な相談支援を行っています。
従事する介護支援専門員の年代は40代~60代と幅広く、利用者に合った担当居宅介護支援専門員をご案内いたします。
管理者が担当介護支援専門員のバックアップを行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要介護認定申請後、認定調査を終えて、認定審査結果を待っておられる場合であっても、必要なサービスがご利用いただけるよう、速やかにご相談に応じ、調整に入らせていただきます。