介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

しんわデイサービス佐原

記入日:2023年08月26日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒239-0835 神奈川県横須賀市佐原4-8-23 
連絡先
Tel:046-876-7024/Fax:046-874-6165
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/38人
  • 最大受け入れ人数38人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2021年10月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

脱衣室では音楽をかけ、くつろいだ雰囲気の中、入浴する事ができます。入浴後の水分補給は温かい飲み物か、冷たい飲み物か選んで頂いています。出来る事は利用者様にして頂き、出来ない事は介助を行い、利用者様のADLの現状維持を心がけています。幅広い年代の方々とのコミュニケーションをとれるよう、利用者様に円形に座って頂き、風船バレーをしたりと工夫をしています。盆踊りやクリスマス会など季節に合わせた催し物などで1年間を通して四季を感じて頂ける様に努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

意識の改革をし、臨機応変な介助が出来るように、ミーティングを行っています。人に優しく、仕事にうそをつかない、向上心を持ち続ける為の情熱を持つを、介護理念にかかげて、認識にずれが生じないようにしています。職員各々の技術・知識・能力に合わせた研修を行う予定です。同じ失敗を繰り返さないよう、安全第一で、ハード面・ソフト面での問題提起と改善を職員とともに行います。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

女性職員が多く、気力・体力・声の大きさには自信がある職員が多いと思います。それぞれに個性豊かで、得意分野があります。ホスピタリティーを忘れず、元気に笑顔で利用者様をお迎えしています。カラオケは利用者様からのリクエストに応えられる職員もいます。レクリエーションが得意な職員もいます。お話を伺う事が得意な職員もいます。細かい事にも気がつき対応できる職員もいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

現在、要介護1~5の利用者様がご利用されています。リズム体操・間違い探し・きせつの製作・口腔体操・ゲーム・カラオケなど、ADLに合ったレクリエーションを楽しまれていらっしゃいます。好きなレクレーションを積極的にされたり、クイズでは大きな声で答えて下さいます。カラオケなどはでは、御自身で歌われたり職員へのリクエストをされる利用者様もいらっしゃっいます。現在はクリスマス製作を、職員と一緒にされて、飾り付けを楽しみにされています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30