介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

やすらぎケアセンターむつあい

記入日:2023年11月07日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒252-0812 神奈川県藤沢市西俣野1928-1 
連絡先
Tel:0466-53‐8181/Fax:0466-53-8180
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    20/108人
  • 最大受け入れ人数108人中、現在の受け入れ可能人数20人です。
    (2023年11月07日時点)

サービスの内容に関する自由記述

毎日約3時間実施する各種体操や各種個別機能訓練では、その方が日々不自由を感じている事の改善や体力向上など、個々の目標を決めて、スタッフやお仲間同士励まし合い、ある方は楽しく、ある方は寡黙に運動・リハビリに取り組んでいます。特に当センターでは、筋力ばかりでなくバランス能力UPを重視しています。お食事は、その日の朝精米した美味しいごはんを、ご利用者様からやすらぎのごはんは美味しいと好評です。もちろんお皿もワンプレートで出すことなく、心をこめたお食事を提供しています。午後に実施している「グループ回想法」は、毎回決めたテーマに沿って利用者様達が自由に昔の想い出や楽しかった事、辛い想い出などを話したり、聴いたりしながら時には皆様で大笑いしたり、また時には皆様でもらい泣きしたりと、昭和を生き抜いてこられた皆様の懐かしいお話が飛び交う広場です。入浴は個浴。やすらぎケアセンターむつあいは『心と身体と脳のリハビリ』を通じて、利用される前にも、利用された後にも、利用者様の心にやすらぎがいる『余韻』の時間を広げる事が真のおもてなしだと信じています。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者様アンケートの実施による改善点の発見や、研修会、スタッフカンファレンス・ミーティングを通じて情報の共有と再確認。そして常に今自分が提供している事は「作業」なのか「おもてなし」なのかをスタッフ一人一人に考えて頂いています。また、チームワークが大切なデイサービスですから、おもてなしを提供する同志への感謝を忘れないように日々の申し送りを実施しています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

毎朝のお迎えから明るい笑顔と元気いっぱいに利用者様をお迎えしています。少人数のデイサービスらしい家庭的なスタッフでいつもケアセンターむつあいの雰囲気は、ほっこり温かいです。スタッフ同士で情報共有やコミュニケーションが取れる様に報・連・相を大切に守っています。先日、朝の到着時に利用者様から「なんか家にかえってきたみたいだな」と、嬉しいお言葉を頂きました。いつでも馴染みのスタッフが居る安心感も大切だと思います。また、当センターのスタッフは「グループ回想法」を通じて、利用者様達が体験してきた事柄を普段から学んでいるので、古い出来事や古い歌だけでなく利用者様が本当に伝えたい心の奥底にしまってあった気持ちなどにも心で向き合い、寄り添う事で人生のほんの一ページですがご一緒させて頂いていますという謙虚な気持ちを忘れないスタッフです。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

やすらぎケアセンターむつあいの利用者様は、麻痺や骨折後、膝の変形などで生活の一部に介助が必要なものの、少しでも自分の事は自分でやりたいといった前向きな方。毎日欠かさず10000歩散歩をされる方。ケアセンターに行く日以外にはほとんど家から出ない方。コミュニケーションが取れる程度の軽い認知症状がある方など、さまざまな方がご利用されています。当センターの利用者様同士はなぜか皆さん仲が良いのです。一つの理由としてはグループ回想法を通じてそれぞれの歩んできた人生をお互いに知る事で、互いの距離感が近づくのではないかと思われます。出来ない事を出来る方がそっと手伝ってくれる場面もよく見られます。うつ症状が見られた方がスタッフや利用者様達と関わる事で生活の楽しみを感じられるようになり、症状が改善傾向に向かう方もいらっしゃいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月曜日~土曜日 9:00から18:00(休憩60分) 日曜日は休み(祝日営業)

賃金体系

正社員・パート社員とも賃金規定による

休暇制度の内容および取得状況

正社員・パート社員とも就業規則による。