介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

白寿園第二居宅介護支援事業所

記入日:2023年11月07日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒438-0062 磐田市新島376番地 
連絡先
Tel:0538-84-9110/Fax:0538-84-6645
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/140人
  • 最大受け入れ人数140人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2023年11月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

①ケアプランの作成とサービスの調整等 ②要介護認定に関する協力 ③住宅改修等の資料を作成 ④その他、在宅介護に関する相談を行っています。
利用者の心身の状況や生活環境、利用者本人、家族の希望等に沿って、公正中立にケアプランを作成したり、ケアプランに位置付けたサービスを提供する事業所との連携・調整を行います。
当事業所は"介護保険サービス"を調整するだけではなく、"住み慣れた家で自分らしくその地域で暮らせる"ように医療・保健・福祉の面からもサポートしていきます。
介護保険制度の"総合案内"であり、利用者や家族の最も身近な相談相手として支援していきます。
また、昨今の流行性感染症の蔓延や、災害等にも留意し、白寿会法人を中心に計画を作成し、ケアマネジメントが継続できるよう努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

主任ケアマネを中心に他事業所と事例検討会などの研修を行い、地域のケアマネジメント力の向上を図るように努めています。又、包括支援センターと共にネットワーク会議に参加ファシリテーター(話し合いを円滑に進める、中立的に活動を支援する立場)として地域課題について、住民と情報共有で、インフォーマルサービス(ボランティア活動や磐田市高齢者福祉サービス)についても理解し、地域と繋がる支援が出来るよう努めています。毎週1回、ケアマネ会議を行い、介護保険に関する事、地域資源・支援困難ケースの検討などを行い、各々のケアマネジメント力を向上できるように努めています。経験年数の浅いケアマネジャーにも日々の仕事の中で振り返りの機会を設けケアマネジメント技術を磨いています。一人ひとりの能力だけではなく、事業所全体で課題に取り組み対応しています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険適用サービスであるため、保険外の事業は実施していません。
保険外で実績でかかる(交通費・電話代金・相談にかかる時間など)はありません。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当事業所には、4名の介護支援専門員が働いています。2名が主任介護支援専門員の資格を有しています。ケアマネジャーの基礎資格は、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、歯科衛生士を有しています。経験年数3年以上2名、5~9年1名、10年以上1名です。
職員同士が個々を尊重しつつ、上・下関係なく、話し合える環境を作り、各々がキャリアアップできるように努めています。基礎資格がバラエティに富んでいる事も生かし、毎週ケアマネ会議を行い研修の場を設けています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

現在の利用者数は172名。ご利用者様の多くは、磐田市の竜洋・南部地区の方々ですが、一旦、終了となったご利用者様の家族・友人から、「また親身になって話を聞いてもらいたい」と依頼を受ける事も多いです。また他の介護保険サービス事業所職員から、ケアマネジメントの依頼を受ける事もあり、私ども事業所を評価して下さっている事と感じています。要支援認定を受けた「介護予防支援」はもとより、平成30年度から始まった「日常生活支援総合事業」も積極的に受託しています。介護保険サービス有りきのケアマネジメントではなく、自分自身の力・地域の特性に着目し、「自立支援型のケアマネジメント」を提供し、地域との繋がりが続くように支援しています。
又、要介護認定を受けている「居宅介護支援」では、認知症を有する方、医療依存度の高い方、癌末期で在宅での看取りを希望する方、障害を有する方などがあります。特定事業所医療介護連携加算(退院退所加算、ターミナルケアマネジメント加算を1年間で規定数算定)を取得している事から、病院からのご紹介を受けるケースもあります。特定事業所加算Ⅱを算定していることから、地域包括支援センターから支援困難事例などの紹介を受ける事も多いです。
医療・保健福祉というサービスが必要な状態になっても"住み慣れた家""なじみの地域"との繋がりを続けていけるように一緒に支援していきます。
『つなぐ・つなげる・あなたと共に‥』

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

ご利用者様、ご家族様のご都合に合わせ面談時間などを、柔軟に調整が出来るようにフレックス制度を設けている。

賃金体系

基本給の他、諸手当として、扶養手当・通勤手当・住居手当・時間外勤務手当・管理職手当・職務手当・職種別手当・資格手当・期末勤勉手当等を支給。

休暇制度の内容および取得状況

年次有給休暇・特別休暇・病気休暇・出産休暇・育児休暇及び介護休暇等。計画的な取得を促進している。

福利厚生の状況

職員の福利厚生を目的とした「白寿会親睦会」があり、会員及び、家族の慶弔金等の共済給付やレクレーション等の親睦行事、その他、会員の誕生日にはプレゼント、宿泊代や映画鑑賞の補助券をしている。