介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

静岡県

ケアプランセンターアモーレ

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年11月17日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒430-0853 静岡県浜松市南区三島町84番地の2 アモーレ駅南1階
連絡先
Tel:080-4888-0909/Fax:053-401-9556
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2023年12月04日時点)

サービスの内容に関する自由記述

独居の方、家族が働いていて日中一人になってしまう方、重い病気や障害を抱えて生活が困難になっている人、施設を希望している人、又は、どうしても自宅で最期を迎えたいと思っている方などのできる限りご希望に添いながら一緒にどうしていきたいかを考え、その方らしい生活をご提案できたらよいと思っています。介護のことで困り事・悩み事がありましたらお気軽に御相談ください。
利用者、ご家族と一緒に、悩んで、考えて、そして、一緒に、希望や目標を探しています。あくまでも主役は、利用者様。山あり谷ありの人生を送ってこられ、思いもよらない過去、思いもよらない希望があったりします。私たちは、その希望や目標を叶えるお手伝いをしていけたらと思っています。
①社用携帯電話所持し、時間外の電話相談、支援対応可能です。緊急の場合にも対応できるように体制を整えています。
②月1度の訪問以外にも必要に応じて利用者、ご家族が安心できるまで、きめ細かく対応いたします。
③利用者への介護サービス提案だけでなく、ご家族の介護負担軽減へ繋がる視点も合わせ、利用者・家族の立場にたったサービスの提供に努め、利用者やご家族に、「相談してよかった」と言っていただけるよう、お一人お一人に寄り添った介護計画(ケアプラン)を作成していきます。その方らしい生活が送れる(人として当たり前の生活を守る)ように、支援をさせていただきます。
④利用者の要介護認定等に係る申請について、利用者の意思を確認した上で、申請の代行等必要な援助を行います。
⑤地域のサービス事業所(インフォーマルサービス(介護保険制度外で展開される地域でのサービス)含む)の特徴を把握、情報収集に努めています。
⑥入退院時に、医療機関との連携を図り、支援を行います。
要介護・要支援の状態にある高齢者やその家族の相談に応じ、その心身の状況に応じた適切な介護サービスが利用できるよう、介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、市町村や居宅サービス事業者、介護保険施設との連絡・調整を行う専門職です。
具体的には、介護サービス計画(ケアプラン)の作成に向けた課題の分析、介護サービス計画(ケアプラン)の作成、サービスの提供に向けた連絡・調整、サービス開始後のモニタリング、ケアマネジメント費用の請求のための居宅介護支援介護給付費請求書の作成・提出などの給付管理業務を行います。また、ケアマネジャーには利用者の権利の擁護、公平・中立性、プライバシーの保護などの姿勢や倫理が求められるとともに、利用者やその家族が自立した日常生活を営むのに必要な援助に関する専門的知識と技術が必要不可欠です。
<支援の流れ>
①アセスメント(最初に相談を受けると、自宅に訪問し、本人、ご家族と面談し、心身の状態や希望を把握し、解決すべき生活課題を把握します。)※信頼関係を築いていく中で、本人、ご家族の小さな不安から、日常生活の支援まで時間をかけて取り組んでいきます。
②計画原案作成(介護計画(ケアプラン)作成依頼を受けると、地域のサービス事業所の情報、社会資源を提供し、本人、ご家族からの意向を確認しながら計画の原案を作成します。)
③サービス担当者会議(本人、ご家族とサービス提供に関わる関係者とで、サービス担当者会議を開催し、サービスの調整を行います。主治医をはじめ多くの関係機関との連携が重要。)
④サービス提供開始(本人、ご家族に介護計画(ケアプラン)の説明を行い、同意の確認を行います。同意した後でも必要があれば、その都度、計画見直しを行います。)
⑤モニタリング(サービス提供の実施状況について、サービス事業所からの報告を受け、連絡調整を継続します。本人、ご家族との定期的な面接により、介護状況を把握し、必要に応じて計画の見直しを行います。)
※サービス利用開始後は、個人情報の扱いに細心の注意を払いながら、各サービス提供事業所との情報共有を行い密に連携を図ります。
<新型コロナウイルス感染対策について>
利用者の健康と安全確保、感染症の拡大を防ぐ観点から、以下の取り組みを実施しています。
①朝の出勤時の検温、体調確認、マスク着用、訪問帰宅時の手洗い、手指の消毒の徹底、事業所の換気を行っています。
②行政、サービス事業所からの通知を情報共有に努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

※利用者の立場になって援助ができるように事例検討、疾患の学習などを通じて、スキルアップと情報の共有を定期的な外部、内部研修で行っています。
法改正や、世代の移り変わりによるニーズの変化へも対応し、利用者に常に最新の有益な情報を提供できるよう、研鑽を積んでいます。
地域の理解を深めるため地域包括支援センターとの連携にも努めています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

アモーレ和田デイサービス
アモーレ大蒲デイサービス
アモーレ駅南デイサービス
サービス付き高齢者向け住宅アモーレ和田
サービス付き高齢者向け住宅アモーレ大蒲
サービス付き高齢者向け住宅アモーレ駅南
食事付き住宅アモーレ三島

保険外の利用料等に関する自由記述

地域で行なっているサービス(介護保険制度外で展開される地域でのサービス)等、必要に応じて紹介しています。
在宅生活を安心して継続するために介護保険以外のサービスの情報提供も積極的に支援します。
障害者自立支援法・生活保護など利用する方の状況により、担当者と連携を図り、より安心して生活ができるよう支援をいたします。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

基礎資格は「介護福祉士」の資格を保有している職員が3名在籍しており、個別支援を通し、課題の解決に向けて職員一丸となって取り組んでいます。
1.利用者、ご家族の声をしっかりと聞き、丁寧に対応します。一緒に寄りそいながら利用者、ご家族の伴走者として生活を考えて行きます。
2.利用者の困ったことに親身になり、改善するよう心がけて支援を行います。
3.利用者に対して「見る」「聞く」「学ぶ」を心がけより良いサービスの提供に努めています。
4.誰もが、その人らしくその人が望む「ふつう」の暮らしを確保するために、相手の心の負担とならないよう努めます。利用者、ご家族の「ふつう」を考え、先入観なく向き合います。
5.利用者の可能性を介護計画(ケアプラン)上に描き出す、この仕事を誇りに思い、日々研鑽を続けています。
6.ケアマネージャー一人の力は小さいけれど、介護、医療サービス、その他のサービスに関わる人のご縁は大きく、私たちの財産です。利用者、ご家族が満たされるサービスのご縁をつなぎます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

住み慣れた地域で長く暮らせる様、利用者及びご家族のニーズを最大限に取り入れながら在宅での介護サービスの提供に努めています。
利用者の多くは私たちの先輩です。先輩の介護をお手伝いする中で、人として学ぶことも多くあることを心しています。感謝の気持ちを持って支援します。
介護予防・生活支援事業(事業対象者)から要介護5までの幅広い介護度の対応を行っています。様々な状況にある利用者を担当させて頂いています。
独居高齢者、高齢者世帯の利用者を比較的多く受け持っています。

<主な相談内容>
・退院後の生活が不安
・一人で入浴するのが不安
・外出する機会が減ってしまった
・転倒して動けなくなった
・物忘れが増えてきてしまった
・病院へ行きたいが足が悪くなってしまい行けなくなってしまった
・施設への入所を検討している
・介護保険を利用したいがよくわからない
・身体が動きづらくなり、一人暮らしに不安が大きい
・部屋の片づけが出来なくなり困っている
・買い物がいけなく困っている
・認知症の介護が大変
・介護負担が多くて仕事ができない 等々
※介護についてのご相談はお気軽にご連絡頂ければと思います。

事業所の雇用管理に関する情報

離職率

0%