介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

通所リハビリテーション グラン樹

記入日:2023年08月31日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目21-2 
連絡先
Tel:052-228-6810/Fax:052-228-6811

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1 指定通所リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従業者は、要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。
2 指定介護予防通所リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従業者は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、要支援者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
3 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
事業開始年月日 2015/05/01
送迎サービスの提供地域  【中区】 葵 伊勢山 大井町 大須 金山2丁目 金山3丁目 上前津 栄 三の丸 新栄 新栄町 橘 千代田 錦 東桜 富士見町 古渡町 平和 正木1丁目 正木2丁目 松原 丸の内 門前町
【東区】 相生町 葵 赤塚町 飯田町 泉 大曽根 大松町 上竪杉野町 車道町 黒門町 古出来 三の丸 橦木町 白壁 新出来 代官町 主税町 筒井 筒井町 出来町 徳川 徳川町 豊前町 西新町 東大曽根町1 東大曽根町2 東大曽根町3 東大曽根町4 東大曽根町5 東大曽根町6 東大曽根町7 東大曽根町8 東大曽根町9 東大曽根町10 東大曽根町11 東大曽根町12 東大曽根町13 東大曽根町14 東大曽根町27 東大曽根町28 東大曽根町29 東大曽根町30 東大曽根町31 東大曽根町32 東大曽根町33 東大曽根町34 東大曽根町35 東大曽根町36 東大曽根町37 東大曽根町38 東大曽根町39 東大曽根町40 東大曽根町41 東大曽根町45 東大曽根町47 東片端町 東桜 東新町 東外堀町 久屋町 百人町 武平町 丸の内 明倫町 山口町 芳野
【千種区】 青柳町 池下 今池 今池南 内山 大久手町 神田町 菊坂町 桐林町 向陽 古出来 小松町 松軒 城木町 新栄 高見 千種 千種通 千種本町 仲田 南明町 日進通 花田町 春岡 春岡通 日岡町 吹上 豊年町 丸山町 若水
【昭和区】 曙町 阿由知通 池端町 石仏町 永金町 恵方町 円上町 折戸町 川名町1丁目 川名町2丁目 川名町3丁目 川名町4丁目 川名町5丁目 川名町6丁目 川名本町1丁目 川名本町2丁目 川名本町3丁目 川名本町4丁目 川名本町5丁目 川名本町6丁目 北山町 北山本町 車田町 紅梅町 御器所 御器所町 御器所通 小坂町 小桜町 桜山町 下構町 白金 台町 高辻町 滝子町 滝子通 鶴羽町 鶴舞 鶴舞町 出口町 天神町 東郊通 東畑町 狭間町 広池町 広路通 広路本町 廣瀬町 広見町 吹上 吹上町 福江 松風町 丸屋町 緑町 南分町 村雲町 明月町 元宮町 安田通 大和町 山脇町 雪見町 若柳町
営業時間   平日 8時30分~17時30分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土曜、日曜、12/29~1/3
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  ご自身でできることを過度に介助しないよう心掛けている
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
1キロ離れる毎に100円を加算(片道分)
延長料金とその算定方法  設定なし
食費とその算定方法  昼食500円
キャンセル料とその算定方法  なし

従業者情報

総従業者数  8人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 5人
非常勤 0人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
50人<38.7人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 10人
要介護1 5人
要介護2 17人
要介護3 5人
要介護4 5人
要介護5 1人

その他

苦情相談窓口  052-228-6810
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
訪問者数:322