介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

訪問介護まごのて東山

記入日:2023年10月31日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒605-0801 京都市東山区宮川筋7丁目382-1 
連絡先
Tel:075-533-8808/Fax:075-533-8807

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 事業所の訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴・排せつ・食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行います。
訪問介護の事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
又、企業理念として、職員がプロ意識と誇りを持ち、笑顔を絶やさず安心して働ける環境を作る事により介護の質が向上し利用者様及び関係機関からの評価が向上します。
仕事の依頼が増え、会社が潤い職員と社会に還元できます。
この福祉の輪を日本及び全ての地域社会に広げていく事が当社の役目であり、営利法人であるも、「人間に貢献できる企業」という自覚をもっています。
それが当社の企業経営理念であります。
事業開始年月日 2012/9/1
サービス提供地域  京都市東山区・下京区・南区・山科区・左京区(北大路通以南)・中京区
営業時間
 ※()内はサービスを利用できる時間
平日 09時00分~18時00分
(00時00分~24時00分)
土曜 09時00分~18時00分
(00時00分~24時00分)
日曜 09時00分~18時00分
(00時00分~24時00分)
祝日 09時00分~18時00分
(00時00分~24時00分)
定休日 年中無休
留意事項 営業時間以外は転送電話での対応となります。

サービス内容

サービスの特色  障害者自立支援法でのサービス提供を実施
通院等乗降介助の実施の有無 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 なし

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
通常の事業の実施地域以外の地区にお住まいの方で、当事業所のサービスを利用される場合は、サービスの提供に際し、要した公共交通機関の運賃等の実費をご負担いただきます。
また、訪問介護員が自動車または原動機付自転車を利用した場合には、通常の事業の実施地域から5キロメートル以上離れた場所でサービスの提供を受けた場合は1回につき250円を、10キロメートル以上離れた場所でサービスの提供を受けた場合は1回につき500円を、ご負担いただきます。
キャンセル料とその算定方法  あり
キャンセル期限までに申し出がなく、キャンセル期限以降に利用の中止を申し出された場合には、以下のキャンセル料をいただきます。
(ただし、体調不良等やむを得ない理由がある場合にはキャンセル料は発生しません。)
利用予定時間の24時間前までのキャンセル  無 料
利用予定時間の12時間前までのキャンセル 500円
利用予定時間の12時間前以後のキャンセル  1000円
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  18人
訪問介護員等数 常勤 9人
非常勤 9人
訪問介護員等の退職者数  常勤 3人
非常勤 3人
訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 7人
非常勤 6人
経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 27.8%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
32人<47.3人>
要介護度別利用者数 要介護1 6人
要介護2 8人
要介護3 6人
要介護4 4人
要介護5 8人

その他

苦情相談窓口  075-533-8808
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2021/01/08
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 株式会社こみつ「訪問介護まごのて東山」は、牛若丸と弁慶が出会った五条大橋
から東方向に5分ほど歩いた住宅街にあります。
訪問介護まごのて東山は、心身にハンディキャップを負われた人(児童も含む)の介
助・支援と介護保険の分野を併せ持つ訪問事業所を平成24年9月に開設されていま
す。
株式会社こみつの代表取締役は「『ライフケア・パートナー』の思いを共有できる人々
の輪を日本国内外に拡げ、お客様と組織と社員が『愛し愛される信頼関係』を築き、お
互いに『一生付き合いたい会社』という企業グループを目指します。」と企業理念を表明
されています。そして「我々まごのてグループは、お客様と『気持ちの契約』で繋がって
います。色々な生活・様々な習慣をお持ちのお客様にとって、画一的ではない『その人
にとって一番の生活』の支援を目指しています。気持ちに契約…だからこそ実現できる
こと。」を強く望まれている会社です。
訪問介護まごのて東山は、このような企業理念・思いに沿って利用者との信頼関係の
構築を非常に大切にされています。その関係継続のためには、職員を適所に配置し、
安心して働ける魅力ある職場作りを実践されている事業所です。
1) 人材育成
介護職員実務者研修や介護福祉士、喀痰吸引などの資格取得支援では、勤務調整
は勿論、年間5日間の教育休暇(有給)の付与や受験料・研修費補助制度などを設けて
います。育児休暇中には情報提供を継続して職場復帰意欲を図るなどの取り組みで職
員をバックアップされています。更に、職員は自分の達成度や力量を客観的に文書や
数値で知ることができ、それに見合った納得した給与体系が組まれる人事考課の公正
さも魅力的と言えます。利用者や家族の多様化する要望に応えるために、福祉の気持
ちと介護技術のノウハウを備えた一味違う訪問介護職員を育成されています。他業種・
他業界の仕組み・制度を取り入れながら、まごのて流「人材育成とキャリアパス形成」と
称して、福祉・介護業界を担う人材育成に取り組まれています。訪問介護まごのて東山
は「きょうと福祉人材育成認証制度」に認証された事業所です。
2) ストレス管理
グループの熟練カウンセラーによる「こころタイム」のメンタルヘルスを年間研修に取り
組み、職員がストレスを溜め込まないよう配慮されています。又、熟練カウンセラーに
は、個別的な職場内外の悩み相談にも対応して貰っています。まごのて東山は、職員
16名中正職員10名という正職員の比率が高く、定着率も高い。これらは、職員同志・管
理者と職員が日頃から互いに何でも話し合える関係の構築に配慮され、働きやすい環
境づくりに務められている結果だと感じました。
3) 利用者の全面的な受け入れと信頼関係の構築
利用者の依頼は「断らない」「どんな相談も受ける」ことを基本とされています。これを
支えているのが、福祉の気持ちと介護技術の力量を兼ね備え、ほとんどが喀痰吸引資
格も有する職員です。それゆえ、医師が利用者の病状の安定を判断されれば、介護度
が高くても受け入れが可能となり、多くの利用者が望む在宅志向をも叶えられていま
す。利用者と「気持ちの契約」を結び、その上に「確かな介護技術力」で支援し、心と技
の二重の信頼関係を築きながらサービスを提供されています。
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
居宅介護支援
介護予防支援
訪問者数:340