介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

社会福祉法人 南山城学園 高齢者デイサービスセンター すまいる

記入日:2023年08月03日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒610-0117 京都府城陽市枇杷ノ庄中奥田49-1 
連絡先
Tel:0774-58-0611/Fax:0774-58-0617
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/25人
  • 最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2023年08月28日時点)

サービスの内容に関する自由記述

事業内容:通所介護/第1号通所事業
地域福祉支援センターの1階スペースにて、要介護・要支援認定を受けた方を対象に入浴・排泄・食事介助及び機能訓練等を実施し、出来る限り在宅で長く生活をして頂けるようにサービスを提供しています。要支援1~要介護5の方まで、幅広く利用されており、利用者様個々に合ったサービスの提供を心がけています。機能訓練指導員による運動や看護師による医療的ケアの他、口腔体操、レクリエーション(体を動かすレクリエーション+脳トレ)、ボランティアさんによる歌や踊り等、楽しみながら過ごしていただけるよう努めております。

サービスの質の向上に向けた取組

・施設内研修(誤嚥時の対応、高次脳機能障害について、権利擁護、安全運転講習会等)を定期的に実施しています。
・満足度アンケートの実施。利用者様、ご家族様から頂いたご意見に対して、事業所内で検討し、改善に向けた取り組みを継続的に実施しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備

併設されているサービス

介護保険のデイサービス「すまいる」とは別に、同じ建物2階部分で身体障害者デイサービスセンター「すいんぐ」(定員20名)月~土(日・祝と12月29日~1月3日は休み)を営業しております。
※ご利用対象者→ 福祉サービス受給者証をお持ちの方が対象となっています。
送迎実施地域は城陽市全域と宇治市の一部と京田辺市の一部です→ 詳しくは身体障害者デイサービスセンター「すいんぐ」TEL0774-58-0622までお気軽にお問合せ下さい。

保険外の利用料等に関する自由記述

・不定期で訪問カットを実施しております。主な料金メニューは、カット(1800円)、お顔剃り(800円)、毛染め(4000円~)、パーマ(4500円~)です。事前申し込みが必須となっております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

子育て世代の職員が多く、働きながら子育てがしやすい環境を目指しております。
福祉に関係するライセンス(社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員等)を持った職員も複数名勤務しており、働きながら資格取得を目指す職員も多くいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

奥様と仲良く歩いてデイサービスに来られる方、切り絵を一生懸命される方、機能訓練指導員と一緒に体を動かして、機能維持に努めている方、得意なギターを弾いて周りの利用者様を楽しませてくれる方、新聞や雑誌等を読みながらゆっくり自分の時間を楽しむ方、利用者様や職員とのお話を楽しみしている方、レクリエーションのビンゴゲームを楽しみにしている方…がおられます。
また、医療的ケア(胃ろう、人工肛門等)を受けておられる方もおられます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

・8時15分~16時25分(日勤)
・9時15分~17時25分(遅出)
 ※内1時間は休憩
 ※週1勤務から可能

休暇制度の内容および取得状況

正職員は、春休(3日間)夏休(6日間)冬休(5日間)有

離職率

1年間の離職率:0%(法人内異動はカウントせず)