介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

奈良県

ヘルパーステーションぺちか

記入日:2023年09月26日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町2丁目1番30号 
連絡先
Tel:0744-55-5283/Fax:0744-55-5283
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    運営規定3枚中1枚目
  • サービスの内容に関する写真
    運営規定3枚中2枚目
  • サービスの内容に関する写真
    運営規定3枚中3枚目

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2023年09月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

-

サービスの質の向上に向けた取組

介護職員等特定処遇改善加算(令和6年6月からは介護職員等処遇改善加算に一本化されます)
職場環境要件の提示について
見える化要件に基づき、特定加算の取得状況を報告し、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を下記に提示致します。
◇資質の向上◇
≪職場環境要件項目≫
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
≪当法人としての取り組み≫
 より専門性の高い介護技術を取得するため、受講料の負担や他の介護職員の負担を軽減するため勤務の工夫など、職員が受講しやすい環境を整えている。
受講実績:喀痰吸引 サービス提供責任者研修
≪職場環境要件項目≫
研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
≪当法人としての取り組み≫
 年2回人事考課を行い、指定した研修を受講した者を人事考課に反映させている。
また、指定した研修あるいは自主的に受講した研修内容を、実際の現場に反映させた場合はより高い評価を行っている。
◇労働環境・処遇の改善◇
≪職場環境要件項目≫
ICT活用(ケア内容や申し送り事項の共有(事業所内に加えタブレット端末を活用し訪問先でアクセスを可能にすること等を含む)による介護職員の事務負担軽減、個々の利用者へのサービス履歴・訪問介護員の出勤情報管理によるサービス提供責任者のシフト管理に係る事務負担軽減、利用者情報蓄積による利用者個々の特性に応じたサービス提供等)による業務省力化
≪当法人としての取り組み≫
 介護ソフトの活用による情報共有、記録の電子化による業務負担軽減を図っている。
≪職場環境要件項目≫
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
≪当法人としての取り組み≫
 毎朝ミーティングを行い、情報共有を行っている。
≪職場環境要件項目≫
事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
≪当法人としての取り組み≫
 相談・苦情・事故に対するマニュアルを作成し、ミーティングにて振り返りを行っている。
≪職場環境要件項目≫
健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
≪当法人としての取り組み≫
 年次健康診断の実施。職員休憩室の整備。全館及び敷地内全面禁煙。
◇その他◇
≪職場環境要件項目≫
中途採用者(他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間正規職員制度の導入等)
≪当法人としての取り組み≫
 主婦層、中高年齢者に対し、勤務シフトの配慮を行っている。
≪職場環境要件項目≫
職員の増員による業務負担の軽減
≪当法人としての取り組み≫
 積極的に職員を採用し、職員一人一人に対する負担が過度にならないよう業務内容を見直している。

介護職員等ベースアップ等支援加算(令和6年6月からは介護職員等処遇改善加算に一本化されます)
令和4年10月の介護報酬改定において、令和4年2月から9月までの介護職員処遇改善支援補助金による賃上げ効果を継続する観点から、介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に加え、介護職員等ベースアップ等支援加算が創設されました。
基本給等の引上げによる賃金改善を一定求めつつ、介護職員の処遇改善を行うものであることを十分に踏まえた上で、他の職種の処遇改善も行うことができることとなっています。
当事業所では、この加算を取得し、賃金改善および処遇改善を行っております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-