介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鳥取県

皆生みどり苑

記入日:2023年11月30日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒683-0002 鳥取県米子市皆生新田2丁目3-1 
連絡先
Tel:0859-32-2500/Fax:0859-32-2507

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ○個人の尊厳を尊重し、安心安全な生活が送れるよう支援します。
○利用者一人ひとりの生活リズムに合わせた個別ケアを推進し、その人らしさを大切にした生活を提供します。
○施設機能を活用した地域貢献を行うとともに、積極的な情報公開により透明性を高め、信頼される施設を目指します。
○社会のニーズに応じ、高齢者・障がい者等が共に暮らす共生社会づくりに貢献していきます。
事業開始年月日 2005/04/01
協力医療機関  山陰労災病院

サービス内容

サービスの特色  ・受容的、共感的な対応に心がけ、職員となじみの人間関係づくりを行うとともに認知症高齢者に配慮した環境づくりに取り組んでいます。
・利用者アンケートや相談聴き取りを実施し、苦情、意見、要望等を受け入れて改善に取り組んでいます。
・他職種協働による生活リハビリを推進し、離床を促して生活意欲の向上につながるよう努めています。
・個別の栄養管理を継続して行い、心身の状態に応じたきめ細かいサービスの提供に努めています。
・季節行事やアクティビィー等を実施しています。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  あり

設備の状況

ユニット型居室の有無  なし
居室の状況 個室 10.86㎡
2室
2人部屋 21.5㎡
2室
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  調理経費の状況  調理人件費が625円
625円(人件費)+820円(食材料費)=1,445円/日(日額:上限額)
滞在費とその算定方法  多床室:855円/日(光熱水費に相当する額)
従来型型個室:1,171円/日(室料及び光熱水費に相当する額)
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  38人
看護職員数 常勤 6人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 12人
非常勤 2人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 35.7%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
4人<25.4人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 0人
要介護3 1人
要介護4 1人
要介護5 1人
利用者の平均的な利用日数  7.91

その他

苦情相談窓口  0859-32-2500
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  あり
2021/12/17
第三者評価の結果 第三者評価の結果
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による講評 ○特に評価の高い点
・利用者の重度化が進み入浴が困難な方が増加され特殊浴槽を1台追加され安心、安全な入浴環境を整備されました。
・苑長は、職員職員とのコミュニケーションを図りながら、職員の思い(業務改善の提案等)を聞き、意見交流の場として、毎月1回地域交流室でランチミーティングが開催されています。提案・意見等の回答は職員に後日返されています。
・基本方針にて地域との連携強化を明記されています。地域の活動「いきいきサロン輝らり」の活動場所に地域交流ホールを提供され、職員が講師として転倒予防体操を行い、地域高齢者の集い場所となると供に介護予防活動に寄与されています。
・日常的に地域交流ホールを開放されまた、喫茶や地域の方々の交流の場としてもご利用いただいています。利用者と地域住民の交流の機会を確保されています。

○改善を求められる点
・次年度より人事考課制度をより効率化する上でも、個人面談における中間面談を行い、目標達成等の進行状況の確認を導入されえることに期待します。
・夜間の緊急時対応について、看護師の勤務がない状態での迅速な対応を行うための工夫に期待します。
事業所のコメント ○特に評価の高い点
・利用者の重度化が進み入浴が困難な方が増加され特殊浴槽を1台追加され安心、安全な入浴環境を整備されました。
・苑長は、職員職員とのコミュニケーションを図りながら、職員の思い(業務改善の提案等)を聞き、意見交流の場として、毎月1回地域交流室でランチミーティングが開催されています。提案・意見等の回答は職員に後日返されています。
・基本方針にて地域との連携強化を明記されています。地域の活動「いきいきサロン輝らり」の活動場所に地域交流ホールを提供され、職員が講師として転倒予防体操を行い、地域高齢者の集い場所となると供に介護予防活動に寄与されています。
・日常的に地域交流ホールを開放されまた、喫茶や地域の方々の交流の場としてもご利用いただいています。利用者と地域住民の交流の機会を確保されています。

○改善を求められる点
・次年度より人事考課制度をより効率化する上でも、個人面談における中間面談を行い、目標達成等の進行状況の確認を導入されえることに期待します。
・夜間の緊急時対応について、看護師の勤務がない状態での迅速な対応を行うための工夫に期待します。
損害賠償保険の加入 
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:199