介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

dueいづみ荘デイサービスセンター

記入日:2024年01月11日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒713-8121 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1丁目6-13 
連絡先
Tel:086-476-5288/Fax:086-476-5124
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    カフェのような明るいフロアです。
  • サービスの内容に関する写真
    ゆったり過ごせる和室も完備。
  • サービスの内容に関する写真
    車椅子のご利用者様にも安心してご入浴いただけます。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2021年02月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ここはご利用者様をただお預かりする場所ではございません。沢山のご利用者様が、「気軽に」「楽しく」「自分らしく」集える、まるでカフェのような空間をイメージしてください。

玄関を入ればフルオープンウィンドウから差し込む温かい陽の光。そして、その向こうには真っ白なウッドデッキとイングリッシュガーデン。シンボルツリーのオリーブの花言葉は「平和」です。due いづみ荘デイサービスセンターを訪れる皆様が、いつも平和で幸せな時間を過ごせますよう願いを込めました。

来所時の選べる過ごし方にもこだわり、「集いのスペース」「ウッドデッキ」「和室スペース」「お一人様席カウンター」を備えました。
アクティビティでは、運動機能指導員によりリハビリテーション、最新のタブレット端末を使った脳トレーニングを始め、アロママッサージ、ケーキバイキングなど、多種多様なレクリエーションをご用意いたしております。

従来の通常規模型イメージにある“みんな一緒に”にならないよう、due いづみ荘デイサービスセンターは、通常規模型のデイサービスセンターで出来ることの可能性を追求し続けます。ぜひ、一度遊びにいらしてください。

そして、ここでの時間が、人生にそっと彩りを添える素敵な時間となるよう、心のこもった「最高のおもてなし」でスタッフ一同お待ちしてります。

サービスの質の向上に向けた取組

『いづみ荘は心のこもった最高の「おもてなし」で、最高のパーソナルサービスと、温もりと心から寛げる”我が家”を創造します』という経営理念の下、年間の研修計画に沿って様々な社内研修及び社外研修に参加しております。また、外部講師を依頼し、介護実技実習を実施するなど、スキルアップを目指しております。介護だけでなく、コンプライアンスや接遇マナー研修にも重きをおいて取り組んでおります。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護経験年数は短い者もおりますが、ベテラン職員と共に、いかなる時でも『最高のおもてなし』を提供し、温かい、心からの挨拶と優しい笑顔を忘れません。一人ひとりのご利用者様のニーズを汲み取り、ご対応いたします。ご利用者様及びご家族様の困り事に対して、自分のものとして受け止め、直ちに解決を心がけます。常に相手の立場に立って、自分に問いかけ行動します。あらゆる状況下でも、お互いを尊重し、思いやりと感謝の心でお世話いたします。質の高い感動のあるサービスを実現します。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

2017年10月1日にオープンしたばかりのあたらしいデイサービスですので、現在は少人数のご利用者様でゆったりとお過ごしいただいております。
ご利用者様同士で楽しくおしゃべりをされたり、お一人でゆっくりされたり、レクリエーションに参加されりと、思い思いの過ごし方をしていただいております。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

正社員・フルパート 8:30~17:30 1時間休憩 8時間勤務
パート① 9:00~14:00 5時間勤務
パート② 9:00~17:00 45分休憩 7.25時間勤務

賃金体系

資格及び、残留年数に応じて等級(5段階)あり。

休暇制度の内容および取得状況

①公休日 4週間を通じ9日の休日を指定する。
②その他当施設が必要と認めた日。

年次有給休暇にはついては、勤続年数に応じて当施設の指定する日数を付与する。

次ぎに掲げる期間は出勤したものとみなす。
①業務上の負傷または疾病にかかり、療養のため休業した期日
②育児休業期間
③介護休業期間
④産前産後の休暇期間
⑤年次有給休暇期間

職員が次の各号のいずれかに該当するときは、その請求により、次の慶弔休暇を与える。
①本人が結婚したとき→5日(入籍日~1年以内)
②父母、配偶者または子女が死亡したとき→5日
③祖父母、兄弟姉妹または配偶者の父母が死亡したとき→3日

福利厚生の状況

職員は、当施設の所有する福利施設、文化施設および各福利制度を、所定の方法によって利用することができる。