介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

広島県

株式会社広島福祉サービス訪問入浴介護事業部

記入日:2023年11月16日
介護サービスの種類
訪問入浴介護
所在地
〒736-0041 広島県安芸郡海田町大正町2-22 
連絡先
Tel:082-824-2777/Fax:082-823-1294
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    40/100人
  • 最大受け入れ人数100人中、現在の受け入れ可能人数40人です。
    (2023年01月16日時点)

サービスの内容に関する自由記述

当社のサービスとして
○タオル等は当社より持ち込みます。
 検査をきちんと受け、毎回クリーニングされた清潔なタオルを使用致します。
○シャンプーやボディーソープも当社が用意します。
 髪やお肌に優しく刺激の少ないものを使用しています。もちろん御愛用のものがあればそちらを使用致します。
○シーツの貸出サービスを行っています。
 シーツの洗濯はやはり多少でも負担になるものです。入浴時に古いシーツを持って帰り、新しいシーツをベッド上にセット致します。
 毎回専門のクリーニング業者にて清潔にされているので、浴後ベッドに寝た時とても気持ち良いと好評です!
○いろいろな香りと色の入浴剤
 当社では、バブを入浴剤として使用しています。その日の気分等で色や香りを選んでいただきます。
 炭酸効果による血行促進、温浴効果、そしてリフレッシュやリラックス効果により、入浴をより気持いいものにしていきます。
 バブの他に、保湿性に優れた入浴剤も用意しております。 
 ※利用者の皮膚状態によっては使用を控える場合もあります。
○どんな住環境でも対応致します。
 訪問入浴は簡易浴槽をお部屋に持ち込みますので、どうしてもスペースが必要です。
 しかし、スペースが無くてお断りしたケースは今までありません!
 又、車が入れないような所でも台車等を使用して運びますので、大丈夫です!山の頂上でも登ってました!
○自宅でお湯が出せなくても大丈夫です。
 入浴車に給湯設備が整っていますので大丈夫です!
 入浴車が駐車できない場合でも、簡易式のガス給湯器を当社より持ち込みますので、どんな状況でも対応できます!
○いろんなサービスや楽しみを随時考案中!
ご利用者様だけではなくご家族の方などにも、楽しい入浴サービスの時間を提供できるよう、何ができるかを考え実行していきます。

サービスの質の向上に向けた取組

サービスの質を向上するために、様々な研修、セミナーの参加や、事業所でのミーティングなどを積極的に行っています。
職員1人でも疑問に思ったことは、全員で解決するようにしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

本社(海田)
・訪問介護事業部
・福祉用具貸与事業部
南第二事業所(東雲)
・通所介護事業部
・南居宅介護支援事業部
・南訪問介護事業部

保険外の利用料等に関する自由記述

実費での利用も可能です。
重度障害や生活保護等の利用者も多数実績があります。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

年齢構成は少し高めですが、経験豊富なスタッフで、とても親しみやすいです!
入浴の事だけでなく、小さな事でも気軽に話しかけてください♪

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

入浴が気持よくて、週一回では足りないのである利用者では週四回も利用して頂いています。
又、要支援の方もデイや自宅での介助より、訪問入浴が安心して入浴できるからと利用されます。

もちろん、○気管切開○人工呼吸器○胃ろう○褥瘡○IHV○感染症など様々な状況にも対応できます!