介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山口県

ウェルネスセンター中央 デイトレセンター

記入日:2022年12月30日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒753-0064 山口県山口市神田町1-42 
連絡先
Tel:083-902-5290/Fax:083-902-5294

運営状況:レーダーチャート

新規事業所のため、運営状況の掲載は翌年度以降となります。

事業所概要

運営方針 "事業所の職員は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の介助及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。
 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス等との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。"
事業開始年月日 2022/11/01
サービス提供地域  山口市、萩市、防府市
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 8時30分~17時30分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 日曜日
留意事項 特になし
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  "ICTリハというシステムを導入しています。
要介護者の方がリハビリをして「改善・維持」できたリハビリの内容とその組み合わせをデータとして保存します。
リハビリ内容の提案は、蓄積したデータの中から、 「維持・改善ができたもの」を根拠のあるパーソナルベストなリハビリとしてお示しします。
デイトレで行った「8つのメニュー」の組み合わせと割合をデータとして記録し、その結果、良くなった(維持できた)データを蓄積します。
初回と3か月に1回アセスメントを行います。
改善したかどうかは、握力やTUGや10M歩行など数値で表せて比較できるもので行います。
フィードバックでは、パーソナルベストと実績との差を調整・提案します。
"
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
実費相当が必要となり、別途見積もりいたします。
延長料金とその算定方法  事業所のサービス提供時間を超えた場合、30分につき500円
食費とその算定方法  昼食660円
キャンセル料とその算定方法  なし
"キャンセル料は、利用者負担の支払いに合わせてお支払いいただきます。(ただし、利用者の容態の急変など、緊急やむを得ない事情がある場合は、キャンセル料は不要です)
1、サービス利用日の前日までにご連絡頂いた場合:無料
2、サービス利用日の当日までにご連絡頂いた場合:利用者負担金の100%"
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  18人
看護職員 常勤 0人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 7人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
70人<人>
要介護度別利用者数 要介護1 36人
要介護2 4人
要介護3 3人
要介護4 2人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  083-902-5290
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設
訪問者数:971