介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

福岡県

紺然想

記入日:2023年10月06日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒814-0164 賀茂2丁目9-9 
連絡先
Tel:092-707-7796/Fax:092-707-7797

1.事業所を運営する法人等に関する事項

法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先
法人等の名称 法人等の種類 営利法人
(その他の場合、その名称)
名称 (ふりがな) かぶしきがいしゃこんぜんそう
株式会社紺然想
法人番号の有無 法人番号の指定を受けている
法人番号

7290001078414

法人等の主たる
事務所の所在地
〒814-0164
福岡県福岡市早良区賀茂2丁目9-9
法人等の連絡先 電話番号 092-707-7796
FAX番号 092-707-7797
ホームページ あり
http://www.konzenso.com/
法人等の代表者の
氏名及び職名
氏名 河村 智弘
職名 代表取締役
法人等の設立年月日 2017/07/03
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス
介護サービスの種類 か所数 事業所等の名称 (主な事業所1箇所分を記載) 所 在 地 (主な事業所1箇所分を記載)
<居宅サービス>
訪問介護 なし
訪問入浴介護 なし
訪問看護 なし
訪問リハビリテーション なし
居宅療養管理指導 なし
通所介護 なし
通所リハビリテーション なし
短期入所生活介護 なし
短期入所療養介護 なし
特定施設入居者生活介護 なし
福祉用具貸与 なし
特定福祉用具販売 なし
<地域密着型サービス>
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護
なし
夜間対応型訪問介護 なし
地域密着型通所介護 あり 紺然想 福岡市早良区賀茂2丁目9-9
認知症対応型通所介護 なし
小規模多機能型
居宅介護
なし
認知症対応型共同
生活介護
なし
地域密着型特定施設
入居者生活介護
なし
地域密着型介護老人
福祉施設入所者生活介護
なし
看護小規模多機能型居宅介護
(複合型サービス)
なし
居宅介護支援 なし
<介護予防サービス>
介護予防訪問入浴介護 なし
介護予防訪問看護 なし
介護予防訪問
リハビリテーション
なし
介護予防居宅療養
管理指導
なし
介護予防通所
リハビリテーション
なし
介護予防短期入所
生活介護
なし
介護予防短期入所
療養介護
なし
介護予防特定施設
入居者生活介護
なし
介護予防福祉用具貸与 なし
特定介護予防福祉
用具販売
なし
<地域密着型介護予防サービス>
介護予防認知症
対応型通所介護
なし
介護予防小規模
多機能型居宅介護
なし
介護予防認知症
対応型共同生活介護
なし
介護予防支援 なし
<介護保険施設>
介護老人福祉施設 なし
介護老人保健施設 なし
介護医療院 なし
介護療養型医療施設 なし

2.介護サービスを提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項

事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先
事業所の名称 (ふりがな) こんぜんそう
紺然想
事業所の所在地 〒814-0164 市区町村コード 福岡市早良区
(都道府県から番地まで) 賀茂2丁目9-9
(建物名・部屋番号等)
事業所の連絡先 電話番号 092-707-7796
FAX番号 092-707-7797
ホームページ あり
http://www.konzenso.com/
介護保険事業所番号 4091400327
事業所の管理者の氏名及び職名 氏名 河村 智弘
職名 管理者
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日
(指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日)
事業の開始(予定)年月日 2017/11/01
指定の年月日 2017/11/01
指定の更新年月日(直近)(未来の日付は入らない)
届出年月日 夜間及び深夜の指定地域密着型通所介護以外のサービス(宿泊サービス)
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 あり
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 なし
事業所までの主な利用交通手段
福岡市営地下鉄七隈線野芥駅より徒歩5分
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に利用できるサービス なし
介護保険サービスの指定状況 通常の指定
障害福祉サービスの指定状況 なし
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無

3.事業所において介護サービスに従事する従業者に関する事項

職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等
実人数 常勤 非常勤 合計 常勤換算
人数
専従 兼務 専従 兼務
生活相談員 0人 4人 0人 0人 4人 1.5人
看護職員 0人 0人 0人 2人 2人 1人
介護職員 2人 3人 2人 0人 7人 5.05人
機能訓練指導員 0人 0人 0人 2人 2人 0.1人
歯科衛生士 0人 0人 0人 0人 0人 0人
管理栄養士 0人 0人 0人 0人 0人 0人
事務員 0人 0人 0人 0人 0人 0人
その他の従業者 0人 0人 0人 0人 0人 0人
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 40時間
※ 常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。
従業者である介護職員が有している資格
延べ人数 常勤 非常勤
専従 兼務 専従 兼務
介護福祉士 0人 1人 1人 0人
実務者研修 1人 2人 0人 0人
介護職員初任者研修 1人 1人 0人 0人
介護支援専門員 0人 0人 0人 0人
従業者である機能訓練指導員が有している資格
延べ人数 常勤 非常勤
専従 兼務 専従 兼務
理学療法士 0人 0人 0人 0人
作業療法士 0人 0人 0人 0人
言語聴覚士 0人 0人 0人 0人
看護師及び准看護師 0人 0人 0人 2人
柔道整復師 0人 0人 0人 0人
あん摩マッサージ指圧師 0人 0人 0人 0人
はり師 0人 0人 0人 0人
きゅう師 0人 0人 0人 0人
従業者である生活相談員が有している資格
延べ人数 常勤 非常勤
専従 兼務 専従 兼務
社会福祉士 0人 0人 0人 0人
社会福祉主事 0人 1人 0人 0人
管理者の他の職務との兼務の有無 あり
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 あり
(資格等の名称) 社会福祉主事任用資格
看護職員及び介護職員1人当たりの利用者数 3人
宿泊サービスの提供時間帯を通じて配置する職員数
通常時の人数
時間帯での増員
夕食介助 時分~時分
朝食介助 時分~時分
宿泊サービス提供時に配置する職員の保有資格等
看護職員
介護福祉士
上記以外の介護職員
その他有資格者
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等
区分 生活相談員 看護職員
常勤 非常勤 常勤 非常勤
前年度の採用者数 0人 0人 0人 0人
前年度の退職者数 0人 0人 0人 0人
当該職種として業務に従事した経験年数 常勤 非常勤 常勤 非常勤
1年未満の者の人数 0人 0人 0人 0人
1年~3年未満の者の人数 0人 0人 0人 0人
3年~5年未満の者の人数 1人 0人 0人 0人
5年~10年未満の者の人数 1人 0人 0人 0人
10年以上の者の人数 2人 0人 0人 2人
区分 介護職員 機能訓練指導員
常勤 非常勤 常勤 非常勤
前年度の採用者数 0人 0人 0人 0人
前年度の退職者数 0人 0人 0人 0人
当該職種として業務に従事した経験年数 常勤 非常勤 常勤 非常勤
1年未満の者の人数 0人 0人 0人 0人
1年~3年未満の者の人数 1人 0人 0人 0人
3年~5年未満の者の人数 1人 1人 0人 1人
5年~10年未満の者の人数 1人 1人 0人 0人
10年以上の者の人数 2人 0人 0人 1人
※経験年数は当該職種として他の事業所で勤務した年数を含む。
従業者の健康診断の実施状況 あり
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
(その内容) 定期研修、外部研修への参加・資格取得時の費用の負担等
実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組
アセッサー(評価者)の人数 1人
段位取得者の人数 レベル2① レベル2② レベル3 レベル4
外部評価(介護プロフェッショナルキャリア段位制度)の実施状況 なし
認知症に関する取組の実施状況
認知症介護指導者養成研修修了者の人数
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数
認知症介護実践者研修修了者の人数 1人
それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く) 2人

4.介護サービスの内容に関する事項

事業所の運営に関する方針
・人生一度きり、楽しもう。
・今まで長い人生を歩んできて、仕事をして、子供を育てて、今の日本を築いて
きた方たちが、人生の終盤に、嫌な思いや悲しい気持ちになることがないよう
に、楽しいことや笑顔になることを考える。
・その方の人生の終盤に関わることが出来ることを誇りに思える関係。
・とにかく個を大切に、個を尊重し、個の気持ちを優先する。
・働くスタッフが楽しくなければ、ご利用者様も楽しくない。
介護サービスを提供している日時
事業所の営業時間 平日 8時00分~18時00分
土曜 8時00分~18時00分
日曜 時分~時分
祝日 8時00分~18時00分
定休日 日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)
留意事項
<宿泊サービスに関して>
サービスの提供時間
平日 時分~時分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日
留意事項
利用可能な時間帯
サービス提供所要時間 (サービスが提供される時間帯)
2時間以上3時間未満 あり 9時30分~16時50分
3時間以上4時間未満 あり 9時30分~16時50分
4時間以上5時間未満 あり 9時30分~16時50分
5時間以上6時間未満 あり 9時30分~16時50分
6時間以上7時間未満 あり 9時30分~16時50分
7時間以上8時間未満 あり 9時30分~16時50分
8時間以上9時間未満 なし 時分~時分
9時間以上10時間未満 なし 時分~時分
10時間以上11時間未満 なし 時分~時分
11時間以上12時間未満 なし 時分~時分
12時間以上13時間未満 なし 時分~時分
13時間以上14時間未満 なし 時分~時分
宿泊サービス なし 時分~時分
留意事項
事業所が通常時に介護サービスを提供する地域
福岡市内(ただし島しょ部は除く)
介護サービスの内容等
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況)
生活相談員配置等加算 なし
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 なし
入浴介助加算(Ⅰ) なし
入浴介助加算(Ⅱ) あり
中重度者ケア体制加算 なし
生活機能向上連携加算(Ⅰ) なし
生活機能向上連携加算(Ⅱ) なし
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ なし
個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ なし
個別機能訓練加算(Ⅱ) なし
ADL維持等加算(Ⅰ) なし
ADL維持等加算(Ⅱ) なし
ADL維持等加算(Ⅲ) なし
認知症加算 なし
若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算 なし
栄養アセスメント加算 なし
栄養改善加算 なし
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅰ) なし
口腔・栄養スクリーニング加算(Ⅱ) なし
口腔機能向上加算(Ⅰ) なし
口腔機能向上加算(Ⅱ) なし
科学的介護推進体制加算 なし
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) なし
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) なし
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) あり
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅳ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅴ) なし
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) なし
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) なし
介護職員等ベースアップ等支援加算 あり
利用者の送迎の実施 あり
送迎時における居宅内介助等の実施 なし
利用定員
指定地域密着型通所介護事業所 18人
宿泊サービス
運営推進会議の開催状況(前年度)
(開催実績) あり (参加者延べ人数) 12人
(協議内容等) 紺然想第十回運営推進会議

□日時 : 令和5年5月16日
□場所 : 紺然想事業所内
□時間 : 13:30~14:30
□参加者 : 紺然想 管理者 河村
紺然想 生活相談員 岩室
紺然想 生活相談員 平野
早良第七地区民生委員・児童委員 副会長 新開様
早良区社会福祉協議会 地域福祉ソーシャルワーカー 倉永様
ご利用者様ご家族様 小野様
ご利用者様ご家族様 池田様
ご利用者様ご家族様 吉用様
ご利用者様ご家族様 栗原様
ご利用者様ご家族様 井上様
ご利用者様ご家族様 尾崎様
早良第4包括 管理者
早稲田イーライフケアプラン 介護支援専門員 田中様
誠和会すこやか介護支援センター 介護支援専門員 早田様
ケアマネステーションことほぎ 介護支援専門員 橋本様
ケアプランセンターやまびこ 介護支援専門員 工藤様
リーフケアプランニング 介護支援専門員 宮地様
介護支援センターであい 介護支援専門員 川崎様
かりん 介護支援専門員 吉田様

□議題
①はじめに
平素は、弊社デイサービス紺然想の活動にご賛同いただき、誠にありがとうございます。
2020年開催予定の運営推進会議から、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点により、書面に
て活動内容の報告をさせていただいておりましたが、感染状況も落ち着き規制も緩和されたことから
3年ぶりに皆様をお招きして対面での開催をさせていただきます。
日頃の活動や事業所の運営などについて、ご意見やご要望を賜ることが出来れば幸いです。

②「地域密着型通所介護 運営推進会議」開催に至る経緯と目的
この度、運営推進会議を開催させて頂きます経緯をご説明させて頂きます。
平成28年4月の法改正より、小規模デイサービスの中でも定員が18名以下の事業所を、地域密着型
通所介護とすることになりました。
大きな点としては、それまで都道府県(福岡市は福岡市)が事業所を指定していたものが、市区町村
(福岡市は区)の管轄になりました。
これには、より地域との連携や運営の透明性を確保する狙いがあります。
市区町村が指定することで、その地域に地域密着型サービスが本当に必要かどうかの判断が迅速
になります。需要も供給も増えている中で、小規模な事業所はより地域と連携し、満足度の高いサー
ビスを提供できるようにしようという意図で策定されました。
地域密着型通所介護施設となることで次の3つの変化がありました。
1.同エリアの介護施設の新規参入の調整。市町村が管轄し、エリア内の事業所数の最適化を図る
2.定期的な行政や地域の人々との打ち合わせの機会を設け、地域の声を聞く場を設けられる
3.利用者受け入れ地域の制限。市外やエリア外の利用者の受け入れができなくなる
今回お集まりいただいた、この運営推進会議は、2.の定期的な行政や地域の人々との打ち合わせの
機会を設け、地域の声を聞く場を設けられるという主旨で開催しております。
地域密着型になることで、地域の団体との連携や外部からのチェックの頻度が増えてきます。
これにより各施設の運営体制を強化しようという取り組みが組み込まれます。
背景には、一部の介護施設のずさんな運営体制の見直しという意図があります。
介護施設の新規参入が増加することで施設同士の競争が生まれ、業界全体のサービスのクオリティ
が上がるという良い面もある一方、運営体制がずさんな施設も増えてくる原因にもなります。特に小
規模の介護施設は運営体制が完成されていないところが多く、改善の必要性が指摘されていました。
厚労省は、地域住民等が参加する運営推進会議等が定期的に開催され、宿泊サービス部分も含め
サービス全体が外部からチェックされる仕組みとすることとしています。これまで完全にお任せだった
各施設と地域との関係を市区町村が取り持つことにより、施設側と地域側それぞれに声を拾い上げ、
より満足できるサービスを提供していくというきっかけにしたいという目的であります。

私達は、地域密着型の事業所として、地域に根差した、地域の一員として活動を行ってまいります。
このような会議を開催し、お集まり頂きました皆様からも貴重なご意見を頂戴する事で、サービスの
質の向上とスタッフのスキルアップを図り、ご利用者様の暮らしの質を向上する事を目指します。
運営推進会議につきましては、少なくとも半年に1度の開催が義務付けられております。
より良い事業所、より透明性のある開かれた事業所を創っていくために、今後とも皆様のご意見を
賜りたく思います。

③株式会社紺然想企業理念
介護事業部理念
・人生一度きり、楽しもう。
・今まで長い人生を歩んできて、仕事をして、子供を育てて、今の日本を築いてきた方たちが、人生の
 終盤に、嫌な思いや悲しい気持ちになることがないように、楽しいことや笑顔になることを考える。
・その方の人生の終盤に関わることが出来ることを誇りに思える関係。
・とにかく個を大切に、個を尊重し、個の気持ちを優先する。
・働くスタッフが楽しくなければ、ご利用者様も楽しくない。

④紺然想の活動報告
 1.ご利用者様の契約数(期間内の新規契約数を含む)と利用状況(稼働率)、事故報告
・現状の利用者数 34名 R4年10月~R5年4月まで 契約者6名増、利用終了11名
・総稼働率 / 令和5年4月30日現在 75.21%
・事故発生件数 / 2件(離設1件、転倒1件)

 2.前回運営推進会議から今回までの期間に開催したイベントの報告
(令和4年10月~令和5年3月)
・10月14日(金) 『五ケ山キャンプ場BBQイベント』 (那珂川市五ケ山クロスキャンプ場)
・11月1日(火) 『5周年イベント』(紺然想事業所内)
・12月24日(土)『クリスマスイベント』(紺然想事業所内)
・1月11日(水)『紺笑会イベント』(紺然想事業所内)
・2月3日(金)『節分イベント』(紺然想事業所内)
・3月30日(木)『花見イベント』(早良区脇山中央公園)
・4月17日(月)『わんぱく塾BBQ』(糸島市二丈)
●特別イベント
・10月17日(月)『りんご狩り』(三瀬、まるやすりんご園)
・11月2日(水)『シチメンソウ鑑賞』(佐賀市東与賀町)
・11月3日(木)『かかし村』(佐賀市大和町)
・12月7日(水)『夜の外出、イルミネーション鑑賞』(博多区キャナルシティ博多)
・1月4日(水)『初詣』(早良区賀茂神社)
・2月8日(水)『菜の花摘み』(糸島市ふくふくの里)
・3月13日(月)『ボウリング』(博多区パピオプラザ)
・3月29日(水)『大刀洗平和記念館』(大刀洗町平和記念館)
・4月14日(金)『キッチンカーがやってきた』(紺然想事業所駐車場)
・4月15日(土)『紺楽ラーメン』(紺然想事業所内)
・4月21日(金)『KONZENバーガー』(紺然想事業所内)
※資料『イベント資料』参照

 3.地域での活動報告
●事業所として
※「子供会との駄菓子屋連携」につきましては子供会の活動が本年度も中止となっております。
・駄菓子屋
→駄菓子屋は、毎週土曜日と学校が休みの日(祭日や夏休み等)にオープンしています。
 新型コロナ感染症対策として、一時期閉鎖しておりましたが、再開後は多くのこども達が
 買い物に来てくれています。
・天気の良い日には裏の大藪公園で体操をしたり掃除をしています。
・事業所周辺を、散歩しながらごみ拾いも時々行っています。
事業所の前の通り周辺の地域住民の方とは大変良好な関係が築けています。顔を合わせれば、
色々な立ち話が始まります。

●賀茂2丁目老人会会長として
・令和2年度に、拝命賜りましたが新型コロナウィルス感染症のため、思うように活動が出来ません
 でした。民生委員児童委員と校区社協、ふれあいネットワーク大藪班代表としての活動もあり、
 本年度より後任の方に引き継がせていただきました。
●賀茂2丁目民生委員児童委員として
・令和1年12月より民生委員児童委員を拝命賜りました。本年度も民生委員として活動をいたします。
→就任してから新型コロナ禍での活動となっており、思うように活動できておりませんでした。
 ようやく規制等もなくなり、活動を活発にできるものと考えております。
 今後も、高齢者介護の専門職として、地域の方のお役に立てればと考えております。
●校区社協への参加とふれあいネットワーク大藪校区代表として
・令和3年度より校区社協より依頼を受け、大藪校区の校区社協・ふれあいネットワークの代表となり
ました。2か月に1度の定例会参加と、地域ネットワークについて関わっていけるように頑張ります。

・毎月1回『メディカルアロマhonesty』様が来所。
→手若しくは足のアロママッサージをしてくださっています。

 4.これから私たちが目指すこと
地域や地域の方とのかかわりを大切にしています。公民館活動や、地域のイベント、地域の方向け
の介護啓発活動などに積極的にかかわっています。
また、地域の方が要介護状態になっても、地域で構築してきた人間関係が継続できることを目指して
地域の方が足を運んでいただけるような事業所になります。
事業所と関わる地域の方が、自分が介護が必要になったら紺然想を利用したいと思っていただける
関係、スタッフとの顔見知りの関係を構築します。
私たちは、ご利用者様、スタッフ、関わる全ての方が楽しむことを追求します。
ご利用者様の目標や目的を把握し、達成していきます。
ご利用者様がやりたいことやできることを叶える支援をいたします。
理由をつけてできないではなく、できるにはどうすればよいかを考えます。
2021年の介護保険法改正に伴い、『通所介護について、利用者の地域における社会参加活動や地
域住民との交流を促進する観点から、地域密着型通所介護などと同様に、事業の運営に当たって、
地域住民やボランティア団体等との連携・協力を行うなどの地域との交流に努めなければならない。』
との一文が義務化されたことに伴い、今まで以上に地域との連携・協力を進めてまいります。
さらに、災害を想定した非常災害対策としての訓練の際に地域住民の参加が得られるよう連携する
ことを施設、通所系、特定施設等の努力義務に追加し、経過措置後2024年から完全適用する考えが
示されたことから災害時の地域の方からの協力体制を構築してまいります。

 6.ご参加の皆様からのご意見
・利用終了になられた方の新しく入られた施設の名前を知りたい。
・毎月のイベントへの家族の参加やボランティアについて。日ごろの様子を見られる。
・一日の様子のファイルを持って、家族に見せに来てくれる。
・夕食提供をされないのか。持ち帰り弁当は出来ますか?夕食弁当をデイで受け取れるか。
・利用日を増やして利用したいが、通い始めと曜日等が変わり疲れやすくなられるかも。
・送迎範囲はどこまで行かれるか。
・稼働率の%は、何%あれば良いのか。
・ボランティア活動をしたい方がいる場合はどうすれば良いのか。
・夜のイベントのお声かけは、どのように決めているのか。
・キッザニア風に、なりたかった仕事の制服など着て喜ぶのではないか。
・あなたの夢かなえますの再開について、今後希望を聞いていきます。
・歌を歌うのが好きで、カラオケをして欲しい。
・海水浴に行きたい。砂浜を裸足で歩き、海水に足をつけて楽しみたい。
・家族会の開催を年3回、昼・夜・曜日等決めて実行したい。ご自宅での様子や介護の不安など
話し合える場を設けたい。
地域・市町村との連携状況
町内会活動参加、地域行事への参加、公民館活動への参加、民生委員・児童委員、校区社協賀茂2丁目代表、見守りネットワーク代表、賀茂2丁目子供会と連携
介護サービスの利用者(要介護者)への提供実績(記入日前月の状況) ※総合事業利用者は含めないこと
利用者の人数 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
17人 11人 3人 1人 0人 32人
(前年同月の提供実績) 20人 12人 3人 0人 0人 35人
<宿泊サービスに関して>
利用者の人数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
0人
(前年同月の提供実績) 0人
介護サービスを提供する事業所、設備等の状況
建物の構造 地上階 1階 地下階 0階
当該事業所の設置階 1階
送迎車輌の有無 あり (その台数) 5台
リフト車輌の設置状況 あり (その台数) 2台
他の車輌の形態 なし (その内容)
食堂の面積 57.72㎡ 機能訓練室の面積 57.72㎡
食堂及び機能訓練室の利用者1人当たりの面積 3.23㎡
静養室の面積 1.56㎡ 相談室の面積 2.11㎡
宿泊室の状況
個室 合計室数 床面積
個室以外 合計室数 場所 利用定員 床面積 プライバシー確保の方法
便所の設置数 男子便所 0か所 (うち車いす等の対応が可能な数) 0か所
女子便所 0か所 (うち車いす等の対応が可能な数) 0か所
男女共用便所 2か所 (うち車いす等の対応が可能な数) 1か所
浴室の設備の状況
浴室の総数 1か所
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴
1か所 0か所 0か所 0か所
その他の浴室の設備の状況
消火設備等の状況
消火器 あり
スプリンクラー設備 なし
自動火災報知設備 なし
消防機関へ通報する火災報知設備 なし
その他 なし
(その名称)
福祉用具の設置状況
車いす あり
歩行補助つえ なし
歩行器 なし
その他 なし
(その名称)
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況
窓口の名称 紺然想
電話番号 092-707-7796
対応している時間 平日 9時00分~18時00分
土曜 9時00分~18時00分
日曜 時分~時分
祝日 9時00分~18時00分
定休日 日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)
留意事項
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み
損害賠償保険の加入状況 あり
介護サービスの提供内容に関する特色等
(その内容) 平成29年11月に新規オープンした事業所です。民家を改修して、デイサービスとして利用しています。住宅街の中にあり、事業所には公園が隣接しており、環境がとても良いです。
事業所の特徴としては、介護を感じない室内空間を意識しております。介護を必要としない世代でも、落ち着いたの空間の中で一日過ごしても良いと感じていただけると思います。
ご利用者様が、自分のやりたいことをできる環境、何もせずに一日が過ぎないように楽しめる環境を提供します。室内での体操やレクリエーション以外にも、車での外出を含め、庭での土いじりや事業所隣の公園を含めた散歩、地域交流など積極的な活動も行います。
次の利用が心待ちになるようなデイサービスを目指していきます。
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況
(記入日前1年間の状況)
なし
当該結果の開示状況
第三者による評価の実施状況等(記入日前4年間の状況) なし
実施した直近の年月日
(評価結果確定日)
実施した評価機関の名称
当該結果の開示状況 なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による総評
事業所のコメント
※第三者による評価とは、提供する福祉サービスの質を事業者及び利用者以外の公正・中立な第三者機関が専門的かつ客観的な立場から行った評価をいう。(事業所内で行う内部監査や行政による指導監査は含まれない。)
※評価機関による総評、事業所のコメントは「福祉サービス第三者評価に関する指針」(平成26年4月1日付け雇児発0401第12号、社援発0401第33号、老発0401第11号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、社会・援護局長、老健局長連名通知)別添5「福祉サービス第三者評価結果の公表ガイドライン」で示される、「⑥総評(特に評価の高い点、改善を求められる点)」及び「⑦第三者評価結果 に対する施設・事業所のコメント」に相当するもの。

5.介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項

介護給付以外のサービスに要する費用
利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外の地域の利用者に対して行う送迎の費用の額及びその算定方法
未実施
利用者の選定により、通常要する時間を超えるサービスを提供する場合の費用の額及びその算定方法
未実施
食事の提供に要する費用の額及びその算定方法
・食事 昼食(おやつ含む)500円 ※事業所内にて手作りいたします。
おむつ代及びその算定方法
・リハパン・パット 150円/各1枚
当該介護サービスにおいて提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用(日常生活費)の額及びその算定方法
なし
宿泊サービスの提供に要する経費
(1泊当たりの利用料金) 宿泊 夕食 朝食
利用者の都合により介護サービスを提供できなかった場合に係る費用(キャンセル料)の徴収状況 なし
(その額、算定方法等)
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度の実施の有無 なし