介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鹿児島県

平和会居宅介護支援事業所 中央

記入日:2023年10月21日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町16-11 NeoCourt上之園101号
連絡先
Tel:099-814-7731/Fax:099-814-7732

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 1.要介護状態の利用者が居宅等で、可能な限り自立した生活ができるよう、心身の状況や環境を考慮して相談対応を行います。
2.利用者が望む生活のために必要なことを一緒に考え、サービスや事業所を納得して選択ができるよう、公平中立に情報を提供しケアプランを作成します。主治医や関係する事業所等との連絡調整等を行って保健・医療・福祉サービスが適切に利用ができるように配慮して支援します。
3.運営にあたっては市町村、地域包括支援センター、他居宅介護支援事業所、介護保険施設、包括支援センターと連携するとともに、感染対策・災害対策・権利擁護等について適切に対応し、事業の安定と、適切な居宅介護支援サービスが利用者へ提供・継続できるように質の向上に努めます。
事業開始年月日 2019/4/1
サービス提供地域  鹿児島市(旧5町:桜島・吉田・松元・喜入・郡山地区を除く)
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 時分~時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 日・年末年始
留意事項 電話による対応は24時間連絡体制をとっています。(夜間帯は当番が連絡窓口として対応します)
年末年始休業期間:12月30日~1月3日
緊急時の電話対応の有無  時間外は事業所の電話を当番の職員の法人携帯に転送して対応しています。 電話:099-814-7731

サービス内容

サービスの特色  3名の主任介護支援専門員を含む7名の介護支援専門員を配置し、特定事業所加算Ⅱと特定医療介護連携加算を算定しています。看護師・管理栄養士・社会福祉士・介護福祉士・認知症実践者研修修了等の資格を持つ介護支援専門員が、利用者・家族の意向を尊重して、幅広いニーズに公平中立の立場で適切に対応できるように、定期的に勉強会や情報共有を行い、スキルアップに努め、サービスが安全に利用できるように、利用者の主治医や医療機関との連携を行っています。法人内にクリニック、訪問看護ステーション、訪問リハビリテーション事業所、看護小規模多機能事業所の事業があり、医療ニーズの高い方や、看取りの方の支援についても、利用者・家族が満足感の持てる生活ができるよう、定期的、また個々の必要時に随時連携等を行って支援を行っています。
介護支援専門員1人当たりの利用者数  30人

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
鹿児島市(桜島・吉田・松元・喜入・郡山地区を除く)の交通費は無料です。
鹿児島市以外の地区の利用者へのサービス提供については、事前説明を行い同意を得たうえで、下記の通り交通費を算定します。
(料金)鹿児島市を越えた地点から片道10km未満の場合は、片道300円(税込)
                片道10kmを超えた場合は、片道500円(税込)
船舶・高速道路等の利用が生じた場合は、別途 要する交通費の実費を 利用者に事前説明と同意により算定します。

従業者情報

総従業者数 8人
ケアマネジャー数 常勤 4人
非常勤 3人
うち主任ケアマネジャー数  常勤 3人
非常勤 0人
ケアマネジャーの退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数  常勤 2人
非常勤 1人
ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 1人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 42.9%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
170人<77.6人>
要介護度別入所者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 54人
要介護2 40人
要介護3 22人
要介護4 27人
要介護5 27人

その他

苦情相談窓口  099-814-7731
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
訪問者数:295