介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

千葉県

陽気会在宅介護支援センター

記入日:2022年01月14日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒287-0102 千葉県香取市岩部946番1 栗源デイサービスセンター
連絡先
Tel:0478-75-1151/Fax:0478-75-1030
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/80人
  • 最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2022年02月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

一人ひとりの生活スタイルを尊重して、その方らしい生活が続けられるように取り組んでいます。サービスは無料(自己負担)で、24時間365日電話応対が可能です。陽気会在宅介護支援センターは、介護保険制度が開始された当初から営業しており、この制度のことをよく知っております。最近は、ケアマネ―ジャーの事務作業や研修等は年々増加していて、その分利用者さんやそのご家族と関わる時間が減っていますが、私たちは本来のご本人やそのご家族の『お話を聴く』ということを大事にしたいと考えています。

サービスの質の向上に向けた取組

私たちはご本人やそのご家族の『お話を聴く』ことを大切にしています。『お話を聴く』能力は、職員個人の資質だけでなくまわりの人からも影響されます。人と人とが直接関わる仕事には、お互いの成長が欠かせません。『お話を聴く』能力の向上は「利用者さんの立場に立って」「利用者さんに寄り添って」いくことで地道に培ってくると考え、日々研鑚しています。
そのほか、(毎年のように改正される)介護保険制度や最新情報をチェックし、地域の研修や講習会に参加して学習しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

陽気会在宅介護支援センターは、栗源デイサービスセンターの施設内に事務所があります。
「栗源デイサービスセンター」はご自宅まで送り迎えをし、入浴や機能訓練のためのレクリエーション等を行っています。季節の行事等も行っています。
また、お世話やお手伝いをするためにご自宅まで来てくれるヘルパーさんがいる「陽気会ホームヘルプサービス」も併設されています。
さらに、古民家を増改築した有料老人ホーム「グループハウス陽だまりの家」もあり、ここは宿泊施設となっています。

保険外の利用料等に関する自由記述

特になし

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

香取市在住の職員で構成されており、香取市やその周辺地域の地域性や医療・福祉・行政サービスに精通しています。また、元看護師の職員が多いため、病気や障害の知識、薬などの医療サービスについての理解が深いです。みんな人が良く、真面目な職員です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

土地柄、農家を生業としてきた方が多く、田んぼや畑に関してはこだわりの強い方が多いです。また、本家・新宅に代表される親戚同士や近所同士の助け合いが根強く、屋号で呼び合うことが頻繁にあります。最近は、子ども世代は農家を継いでいることが少なく、会社に勤めたり、実家を離れ都市部に在住していることも散見され、老夫婦世帯や一人暮らしのお年寄りの方が多くなってきています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

職員の勤務時間は、1日8時間(休憩時間を除く。8:00~17:00)、1週40時間を超えない範囲において定めています。
土日、年末年始(12月29日~1月3日)は公休です。

賃金体系

就業規則給与規程に準じて給与表(号棒表)に基づいて運用しています。手当については、通勤手当、扶養手当、調整手当、役職手当、住居手当、時間外勤務手当を整備しています。昇給制度は保有資格に応じた昇給も整備しました。

休暇制度の内容および取得状況

法定の年次有給休暇に加え、産前産後の休暇、育児休業、介護休業、傷病による療養のための休暇、各種特別有給休暇・特別休暇等を、希望者に対し取得を認めています。

福利厚生の状況

扶養手当・住居手当や健康保険・厚生年金に加え、毎日の昼食、子育て支援、資格取得支援、慶弔関係、共済おやつ代、歓送迎会・暑気払い・忘年会・職員旅行等があります。

離職率

(離職率):0%
(内 訳):1年間の離職者数が0人、在籍者数6人(事務員含め)
(計算式):0%=0人÷6人×100(%)
令和4年4月1日時点

その他

介護保険制度等の改正でケアマネ―ジャーの事務負担は増大しており、利用者さんやご家族と向き合う時間が削られています。
私たちはこの仕事の本質を常に意識するよう努めて参ります。

<職員採用>
当事業所には事務員がおり、パソコン操作が苦手な方でもケアマネジメント業務を行うことができます。
やる気のある方、大歓迎です。
見学・入職したい方は直接、社会福祉法人陽気会(0478-75-1002)へご一報下さい。