介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

グループホームじけい

記入日:2023年09月17日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒446-0012 愛知県安城市西別所町中新田20 
連絡先
Tel:0566-72-1201/Fax:0566-77-7477

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 当法人の基本理念である「慈愛(じあい)・誠心(まごころ)」を基本方針とする。およそあらゆる福祉事業において、この理念は欠くべからざるものと考える。とりわけ認知症対応型共同生活介護の施設運営においては、最も重要な基本理念である。本学園はこの理念を持って多数の認知症利用者の皆様に「地域で共に暮らす」ことのできる環境を提供し、自分自身のプライバシーや尊厳が保たれ、生きがいを持って住み慣れた地域で安心して暮らし、さらに、長い間に培われた能力や経験を活かし、地域や近隣とのふれあいを深められるような介護施設を目標とする。

1 指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護は、利用者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送る事が出来るよう、利用者の心身の状況を踏まえ、妥当適切に行わなければならない。
2 指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護は、利用者一人一人の人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で、日常生活を送ることができるよう配慮して行わなければならない
3 指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護は、指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護計画に基づき、漫然かつ画一的なものにならないよう配慮して行わなければならない
4 共同生活住居における介護従事者は、指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護の提供に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等ついて、理解しやすいように説明を行わなければならない
5 事業者は、指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護の提供にあたっては、当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束を行ってはならない
6 事業所は、前項の身体拘束を行う場合には、その態様及び時間、その際の利用者の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由を記録しなければならない
7 事業所は、自らその提供する指定認知症(介護予防認知症)対応型共同生活介護の質の評価を行うとともに、定期的に外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常にその改善を図らなければならない
事業開始年月日 2012/04/01
協力医療機関  野々川内科

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 要支援2以上の被認定者であり、かつ認知症の状態であること
事業所所在地(安城市)在住の方
感染症のない方(既往により、再発の際に他者への感染の恐れがある場合も含む)
自傷他害の恐れがない事
契約に定める事項を承認し、事業所の運営方針に賛同出来る事
退居条件 ご家族・利用者様より、ご退去の意思を頂いたとき
他の利用者の生命又は健康に重大な影響を及ぼす恐れがあり、十分な介護を尽くしても防止できない時
故意的な法令違反や秩序破壊的な行為に対し改善が見込めないと判断した時
伝染病疾患により、他の利用者の生活または健康に重大な影響をおよぼす恐れがあると医師が認めかつ利用者の退去が必要である時
正当な理由なく利用料その他支払うべき費用を3ヶ月以上滞納した時
天災、災害、施設・設備の故障その他やむを得ない理由により、当施設を利用させることができない場合
利用者様が介護保険施設に入所した時、もしくは介護療養型医療施設に入院した時
サービスの特色  親しみやすい認知症対応型共同生活介護施設を提供することにより、自宅で生活する感覚で施設を利用でき、自立生活に向けた介護を行うことを目指すため下記を実践する。

1.常に利用者に尊敬と敬意の念を持ち、利用者から学ぶという姿勢を持ち、利用者を思いやり、そして慈しむ心で利用者に接する。
2.個々の利用者のリアルニーズに基づいた自立支援を行うことによって、質の高い介護サービスを提供する。
3.認知症等の緩和と進行を遅らせるよう、当法人で指導しているさまざまなアクティビティケアの実践に努める。そのために隣接する同一法人の慈恵幼稚園の園児と接することにより、精神面においても様々な効果をあげ、共に畑作・園芸・童謡の唱和等を通して教え伝えることにより、園芸療法、音楽療法に繫げ生きがいを提供する。また、隣接する神明社においても回想法等により同様の効果をあげる。
4.職員は新しい介護理論、介護技術の研修及び法人内の教員等の指導のもとに、勉強会を行い常に自己研鑚に励み、利用者に還元できるよう努力する。
5.職員はチームケアを重視し、チームの一員としての役割を理解し、各職種連携の図れた介護を実践する。
6.家族と利用者の関係が保たれ、維持できるように家族懇談会を通してサポートする。
7.利用者の体調の変化、急性期、看取り期においては、本施設独自の指針に基づき、家族と共にそれを行うよう努める。
運営推進会議の開催状況  開催実績 6
延べ参加者数 70人
協議内容 事業所における入居者の状況・サービス提供の状況
行事予定
事業所サービスへの要望・助言

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 57,000円
敷金
保証金(入居時前払金)の金額  200,000円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  29人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 11人
非常勤 14人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 5人
看護師数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 60%
夜勤を行う従業者数  16人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<14.9人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 87.66歳
入居者の男女別人数 男性:0人
女性:18人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 6人
要介護2 2人
要介護3 1人
要介護4 4人
要介護5 5人
昨年度の退所者数 3人

その他

苦情相談窓口  0566-76-4118
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2022/02/15
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:424