介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

愛知県

グループホーム 設楽の家

記入日:2023年09月05日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒441-2302 愛知県北設楽郡設楽町清崎字釜渕13-2 
連絡先
Tel:0536-63-2030/Fax:0536-63-2031
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    3/27人
  • 定員27人中、現在の空き数3人です。
    (2023年09月04日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用者様の気持ちに寄り添い、無理強いをしない。
本人様のできる事とできない事を見極め、自立支援に向けた取り組みをしている。

サービスの質の向上に向けた取組

入社時にA課程(一般研修)、B課程(介護研修)や毎月AA課程(法定研修)を実施し、必要な知識、技術、資質向上に努めている。また、毎朝ミーティングや適宜、カンファレンスを実施し、職員の定着及び人材育成に取り組んでいる。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

若い職員が少なく、60代以上と職員の高齢化が目立つ。ただ、高齢になってもいきいきと働けるように業務内容を改善している。長く働き続けてる職員が多い。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

認知症の軽い方から重度の方まで、幅広く入所している。
共同生活をする事で仲間意識が強い。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

4交代
早番(7:00~16:00)
日勤(9:00~18:00)
遅番(11::00~20:00)
夜勤(20:00~7:00)

賃金体系

月給正社員 基本給17万 労働手当1.5万 達成手当.特定達成手当.支援補助手当(手当はいずれも変動)介護福祉士手当2万 介護支援専門員手当2万 夜勤手当5千円   遅番手当600円 通勤費あり
賞与 年3回
パート職員 時給1,080円 資格手当及び達成手当あり(雇用.保険パート) 通勤費あり

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇あり

離職率

離職率:14%
(内訳) 1年間の離職者数 3 名  1年前の在籍者数 22名
(計算式)13.6% = 3人 ÷ 22人 × 100
2023年4月1日時点

その他

我々の目指す介護サービスは、①利用者様の安心安全が保障されているか、②利用者様の尊厳が守られているか、③利用者様及び家族の希望が可能な限り取り入れられているか、④利用者様を不快な気持ちにさせていないか、⑤利用者様及びご家族の気持ちに寄り添って物事を判断しているか。自分の身内なら同じ事をしているか、⑥職員本位で職員側の都合が優先されていないか、⑦利用者様の満足は置き去りにされ、職員の単なる自己満足に陥っていないか等を常に考え、自省し提供される介護サービスです。入社時のA課程(一般研修)及びB課程(介護研修)や、毎月のAA課程(法定研修)、週1回の朝礼により、必要な知識、技術、資質向上に努め、高い倫理観と法令を遵守し、利用者様及びご家族様から信頼される職員を育成します。