2024年12月18日16:00 公表
訪問介護ステーションヴィラ城陽
事業所概要
サービス内容
利用料
従業者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
0774-55-1875 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2023/04/21 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | 1.管理者によるリーダーシップの発揮 施設長の役割や責任は「職務権限規程」に明記して周知していました。施設長は、運営会議・訪問介護会議に参加し職員の意見を集約して事業運営に反映させていました。また、施設長に対する職員の評価については、年 2 回の職員面談での聞き取りや携帯電話で回答ができるシステムを活用した無記名のアンケート調査を実施し把握・評価していました。 2.質の向上に対する検討体制 運営会議や訪問介護会議でサービスの質の向上について検討し、その結果をパソコンの情報共有ソフトで共有していました。法人内の訪問介護部会に参加し、他事業所の取組みの情報収集していました。法人のスケールメリッ トを活かし、より多くの情報を収集することができ、また比較検討することでサービス向上に取り組める環境となっていました。 3.評価の実施と課題の明確化 法人で日本品質保証機構の ISO9001(品質マネジメントシステム)を認証取 得し、その規格に適合した内部監査を 1 年に 1 回行い、その結果を次年度の 事業計画に反映していました。3 年に 1 回第三者評価を受診していました。 |
||
事業所のコメント | サービスの質が向上するよう、継続して取組んでまいります。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 介護医療院 |
訪問者数:147