介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

ほほえみかぐら訪問介護事業所

記入日:2023年08月07日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒629-0301 京都府南丹市日吉町保野田垣ノ内6番地4 
連絡先
Tel:0771-72-3022/Fax:0771-72-0732

1.事業所を運営する法人等に関する事項

法人等の名称、主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先
法人等の名称 法人等の種類 社会福祉法人(社協)
(その他の場合、その名称)
名称 (ふりがな) なんたんししゃかいふくしきょうぎかい
南丹市社会福祉協議会
法人番号の有無 法人番号の指定を受けている
法人番号

8130005007821

法人等の主たる
事務所の所在地
〒629-0301
京都府南丹市日吉町保野田垣ノ内11番地
法人等の連絡先 電話番号 0771-72-3220
FAX番号 0771-72-3222
ホームページ あり
http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
法人等の代表者の
氏名及び職名
氏名 吉田 進
職名 会長
法人等の設立年月日 2006/01/04
法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス
介護サービスの種類 か所数 事業所等の名称 (主な事業所1箇所分を記載) 所 在 地 (主な事業所1箇所分を記載)
<居宅サービス>
訪問介護 あり 2 ほほえみかぐら
訪問介護事業所
京都府南丹市日吉町保野田垣ノ内6番地4
訪問入浴介護 なし
訪問看護 なし
訪問リハビリテーション なし
居宅療養管理指導 なし
通所介護 あり 1 ほほえみ八木通所介護事業所 京都府南丹市八木町西田山崎17番地
通所リハビリテーション なし
短期入所生活介護 なし
短期入所療養介護 なし
特定施設入居者生活介護 なし
福祉用具貸与 なし
特定福祉用具販売 なし
<地域密着型サービス>
定期巡回・随時対応型
訪問介護看護
なし
夜間対応型訪問介護 なし
地域密着型通所介護 なし
認知症対応型通所介護 あり 1 やぎ詩の郷 京都府南丹市八木町刑部片山20番地7
小規模多機能型
居宅介護
あり 1 小規模多機能ホームだんない 京都府南丹市園部町内林町上荒代4号54番地
認知症対応型共同
生活介護
なし
地域密着型特定施設
入居者生活介護
なし
地域密着型介護老人
福祉施設入所者生活介護
なし
看護小規模多機能型居宅介護
(複合型サービス)
なし
居宅介護支援 あり 2 ほほえみかぐら居宅介護支援事業所 京都府南丹市日吉町保野田垣ノ内6番地4
<介護予防サービス>
介護予防訪問入浴介護 なし
介護予防訪問看護 なし
介護予防訪問
リハビリテーション
なし
介護予防居宅療養
管理指導
なし
介護予防通所
リハビリテーション
なし
介護予防短期入所
生活介護
なし
介護予防短期入所
療養介護
なし
介護予防特定施設
入居者生活介護
なし
介護予防福祉用具貸与 なし
特定介護予防福祉
用具販売
なし
<地域密着型介護予防サービス>
介護予防認知症
対応型通所介護
あり 1 やぎ詩の郷 京都府南丹市八木町刑部片山20番地7
介護予防小規模
多機能型居宅介護
あり 1 小規模多機能ホームだんない 京都府南丹市園部町内林町上荒代4号54番地
介護予防認知症
対応型共同生活介護
なし
介護予防支援 あり 1 南丹地域包括支援センター 京都府南丹市日吉町保野田垣ノ内11番地
<介護保険施設>
介護老人福祉施設 なし
介護老人保健施設 なし
介護医療院 なし
介護療養型医療施設 なし

2.介護サービスを提供し、又は提供しようとする事業所に関する事項

事業所の名称、所在地及び電話番号その他の連絡先
事業所の名称 (ふりがな) ほほえみかぐらほうもんかいごじぎょうしょ
ほほえみかぐら訪問介護事業所
事業所の所在地 〒629-0301 市区町村コード 南丹市
(都道府県から番地まで) 京都府南丹市日吉町保野田垣ノ内6番地4
(建物名・部屋番号等)
事業所の連絡先 電話番号 0771-72-3022
FAX番号 0771-72-0732
ホームページ あり
http://care-net.biz/26/nantanshakyo/
介護保険事業所番号 2673400053
事業所の管理者の氏名及び職名 氏名 山内 裕大
職名 管理者
事業の開始年月日若しくは開始予定年月日及び指定若しくは許可を受けた年月日
(指定又は許可の更新を受けた場合にはその直近の年月日)
事業の開始(予定)年月日 2006/01/04
指定の年月日 2006/01/04
指定の更新年月日(直近) 2018/01/04
生活保護法第54条の2に規定する介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 あり
社会福祉士及び介護福祉士法第48条の3に規定する登録喀痰吸引等事業者 なし
事業所までの主な利用交通手段
電車で来社の場合:JR嵯峨野線日吉駅下車。胡麻方面に徒歩5分。
車で来社の場合 :京都縦貫道路園部インター下り日吉方面へ向かい車で15分。
高齢者の方と障害者の方が同時一体的に利用できるサービス なし
介護保険サービスの指定状況 通常の指定
障害福祉サービスの指定状況 通常の指定
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無 なし

3.事業所において介護サービスに従事する従業者に関する事項

職種別の従業者の数、勤務形態、労働時間、従業者1人当たりの利用者数等
実人数 常勤 非常勤 合計 常勤換算
人数
専従 兼務 専従 兼務
訪問介護員等 0人 5人 23人 1人 29人 7人
(うちサービス提供責任者) 0人 5人 0人 1人 6人 2.8人
事務員 0人 0人 0人 0人 0人 0人
その他の従業者 0人 0人 0人 0人 0人 0人
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 40時間
※常勤換算人数とは、当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業者の人数を常勤の従業者の人数に換算した人数をいう。
従業者である訪問介護員等が有している資格
延べ人数 常勤 非常勤
専従 兼務 専従 兼務
うちサービス提供責任者 うちサービス提供責任者 うちサービス提供責任者
介護福祉士 0人 0人 5人 5人 11人 1人 0人
実務者研修 0人 0人 0人 0人 1人 0人 0人
介護職員初任者研修 0人 0人 0人 0人
生活援助従事者研修 0人 0人 0人 0人
訪問介護員養成研修に相当するものとして都道府県知事が認めた研修の修了者 0人 0人 11人 0人
管理者の他の職務との兼務の有無 あり
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 あり
(資格等の名称) 介護福祉士
訪問介護員等1人当たりの1か月のサービス提供時間数(要介護者) 85.4時間
従業者の当該報告に係る介護サービスの業務に従事した経験年数等
区分 訪問介護員等
常勤 非常勤
うちサービス提供責任者
前年度の採用者数 0人 0人 1人
前年度の退職者数 0人 0人 2人
当該職種として業務に従事した経験年数
1年未満の者の人数 1人 1人 0人
1年~3年未満の者の人数 0人 0人 2人
3年~5年未満の者の人数 0人 0人 0人
5年~10年未満の者の人数 1人 1人 3人
10年以上の者の人数 3人 3人 19人
※経験年数は当該職種として他の事業所で勤務した年数を含む。
従業者の健康診断の実施状況 あり
従業者の教育訓練のための制度、研修その他の従業者の資質向上に向けた取組の実施状況
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
(その内容) 毎月1回、全職員で資質向上に向けたミニ研修を、(法人内や外部へ講師を依頼する等)30分~1時間程度行っています。
又利用者の情報交換や自立支援に向けた課題の解決にむけケース会議を行っています。
常勤非常勤を問わず、年間研修計画を策定し目標に繋がる外部研修にも参加し、研修伝達研修としてミニ研修会を行う取り組みも行っています。
実践的な職業能力の評価・認定制度である介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組
アセッサー(評価者)の人数
段位取得者の人数 レベル2① レベル2② レベル3 レベル4
外部評価(介護プロフェッショナルキャリア段位制度)の実施状況 なし
認知症に関する取組の実施状況
認知症介護指導者養成研修修了者の人数
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数
認知症介護実践者研修修了者の人数 1人
それ以外の認知症対応力の向上に関する研修を修了した者の人数(認知症介護基礎研修を除く)

4.介護サービスの内容に関する事項

事業所の運営に関する方針
●常に利用者の心身の状況、その置かれている環境等の的確な把握に努め、利用者等に対し、適切な介護や生活支援を行い、相談及び助言を行う。
●地域との結び付きを重視し、南丹市、他の居宅サービス事業者その他の保険医療サービスおよび福祉サービスを提供する者との連携に努める。
●提供する指定訪問介護の質の評価を行い、常にその改善を図る。
介護サービスを提供している日時
事業所の営業時間 平日 8時30分~17時15分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
留意事項 休日の緊急時等のご相談は携帯電話(090-7769-9557)でお受けします。
サービスを利用できる時間 平日 6時00分~22時00分
土曜 6時00分~22時00分
日曜 6時00分~22時00分
祝日 6時00分~22時00分
留意事項 職員の勤務状況により早朝・夜間・休日対応できない場合もありますが、まずはご相談ください。
事業所が通常時に介護サービスを提供する地域
南丹市日吉町内,美山町内。その他の地域の方もご相談下さい。
介護サービスの内容等
介護報酬の加算状況(記入日前月から直近1年間の状況)
特定事業所加算(Ⅰ) ※体制要件、人材要件及び重度対応要件に適合 なし
特定事業所加算(Ⅱ) ※体制要件及び人材要件に適合 あり
特定事業所加算(Ⅲ) ※体制要件及び重度対応要件に適合 なし
特定事業所加算(Ⅳ) ※体制要件及び重度対応要件に適合 なし
特定事業所加算(Ⅴ) ※体制要件及び人材要件に適合 なし
特別地域訪問介護加算 あり
中山間地域等における小規模事業所加算 なし
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 あり
緊急時訪問介護加算 あり
生活機能向上連携加算(Ⅰ) なし
生活機能向上連携加算(Ⅱ) なし
認知症専門ケア加算(Ⅰ) なし
認知症専門ケア加算(Ⅱ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) あり
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅳ) なし
介護職員処遇改善加算(Ⅴ) なし
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) なし
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) なし
介護職員等ベースアップ等支援加算 あり
通院等乗降介助の実施 なし
頻回の20分未満の身体介護の実施 なし
介護サービスの利用者(要介護者)への提供実績(記入日前月の状況) ※総合事業利用者は含めないこと
身体介護中心型の1か月の提供時間 178時間
生活援助中心型の1か月の提供時間 97時間
通院等乗降介助中心型の1か月の提供回数 0回
利用者の人数
(通院等乗降介助中心型の利用者を除く)
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
19人 26人 13人 3人 1人 62人
(前年同月の提供実績) 21人 34人 5人 4人 1人 65人
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況
窓口の名称 苦情受付窓口
電話番号 0771-72-3022
対応している時間 平日 8時30分~17時15分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
留意事項 玄関入ってすぐ事務所入り口と郵便ポストもご意見箱として設置しています。
お気づきの点、ご意見をお待ちしています。
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み
損害賠償保険の加入状況 あり
介護サービスの提供内容に関する特色等
(その内容) 過疎地域であり、移動時間が長くなる場合もあり、訪問時間が若干前後する場合もありますが、ご希望に応じられるように頑張っています。
障がい福祉サービス事業や社協独自のサービス又、事業対象者でもご利用いただける南丹市のからの受託事業として『くらし安心サポート事業』を実地しています。
70歳以上のベテラン訪問介護員や30歳代の子育て真っ最中のヘルパーも家庭と両立しながら生き生きと活動しています。
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等
利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況
(記入日前1年間の状況)
あり
当該結果の開示状況 あり
第三者による評価の実施状況等(記入日前4年間の状況) あり
実施した直近の年月日
(評価結果確定日)
2023/02/01
実施した評価機関の名称 京都府介護福祉会
当該結果の開示状況 あり
https://kyoto⁻hyoka.jp/
当該結果の一部の公表の同意 あり
評価機関による総評 ・各種マニュアルを整備し、年1回見直し、更新していました。しかし、見直しの基準を定めていませんでした。

・法人で毎年ストレスチェックを行い、結果により意思面談につなげる仕組みがあるほか、心の相談ができるよう南丹市の「こころの体温計」を事務室内に掲示していました。しかし、事務室の一角を休憩スペースとしているため、リラックスできる空間ではありませんでした。
事業所のコメント ・実情と合わない部分があれば、必要に応じて業務マニュアルを修正、日々業務過程で気づいた問題や改善点をもとに見直しし業務マニュアルに反映。その後も定期的に作業手順の見直しをして改善・更新を継続する。

・建物の構造上、休憩スペースを確保する事は困難ではあるが、1時間休憩時間は確保できている。
※第三者による評価とは、提供する福祉サービスの質を事業者及び利用者以外の公正・中立な第三者機関が専門的かつ客観的な立場から行った評価をいう。(事業所内で行う内部監査や行政による指導監査は含まれない。)
※評価機関による総評、事業所のコメントは「福祉サービス第三者評価に関する指針」(平成26年4月1日付け雇児発0401第12号、社援発0401第33号、老発0401第11号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、社会・援護局長、老健局長連名通知)別添5「福祉サービス第三者評価結果の公表ガイドライン」で示される、「⑥総評(特に評価の高い点、改善を求められる点)」及び「⑦第三者評価結果 に対する施設・事業所のコメント」に相当するもの。

5.介護サービスを利用するに当たっての利用料等に関する事項

介護給付以外のサービスに要する費用
利用者の選定により、通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合、それに要する交通費の額及びその算定方法
交通費を徴収する地域は南丹市の境界から片道10㎞未満は200円。南丹市の境界から片道10㎞以上の場合は2㎞ごとに100円加算する。
利用者の都合により介護サービスを提供できなかった場合に係る費用(キャンセル料)の徴収状況 あり
(その額、その算定方法) ・利用予定日の前日(17:15)までに申し出があった場合…無料
・利用予定日の前日までに申し出がなかった場合…キャンセル料 500円
※但し、利用者の体調不良など正当な事由がある場合は、この限りではありません。
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度の実施の有無 あり