介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

京都府

医療法人三幸会 ケアサポートセンター吉祥院

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年08月20日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒601-8339 吉祥院里ノ内町71-1 
連絡先
Tel:075-693-3602/Fax:075-681-2710
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    事業所外観。一階が小規模多機能型居宅介護で二階がグループホーム(認知症対応型共同生活介護)。
  • サービスの内容に関する写真
    隔週にて行っているフラワーセラピーの画像です。本格的な生け花を通して認知症ケアの一環として取り組んでいます。
  • サービスの内容に関する写真
    コロナ禍前の夏祭りの様子。
    ※新型コロナ感染拡大防止の指針により、GHと小規模多機能との合同イベントは中止。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/9人
  • 定員9人中、現在の空き数0人です。
    (2023年08月28日時点)

サービスの内容に関する自由記述

事業所理念の「一人ひとりがその人らしく」の旗印の下、どうすればその人らしいのかと介護者側の考えだけで動くのではなく、一人ひとりが発信されていることを感じ取り、想像し、想いに寄り添い、一緒に考え、利用者様自身が主体的にその人らしさを発揮できる環境を作ることを大切に取り組んでいます。
時には家族のように接しながら専門職として必要な支援を行い、能力の維持・改善に取り組むとともに、認知症を患われたことで隠れてしまっていた能力を引き出すこと。できないことを把握しながらも、支援があればできること、できるようになることを一つでも多く引き出すことを大切にし、達成感・成功体験を生活の中で感じていただくことを目指しています。

サービスの質の向上に向けた取組

職員個々人が年間の目標設定を行い、積極的な研修等への参加に取り組んでいる。
自主点検表や外部評価の自己評価を全職員で取り組み、日々の実践の振り返りを行う機会を確保している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)と小規模多機能型居宅介護が併設されていることで、認知症の方の在宅生活から在宅での介護が難しくなられた場合の新しい住処まで、切れ目なく住み慣れた地域でなじみの職員からの支援を受けることができ、環境の変化に弱い認知症の方々の負担を最小限に抑えることも可能です。

認知症になっても「一人ひとりがその人らしく」過ごせる。自己決定ができる。当たり前にできていたことができなくなる病の中であっても、その当たり前ができる生活を少しでも多く・長く過ごせるように、寄り添い・共感し・共に歩む…事業所の理念を体現し続けるために常に職員全員が協働し互いを尊重し成長することで、利用者様・家族様から一つでも多くの「笑顔」と「ありがとう」をいただける、そして我々からそれ以上に発信していける事業所を目指します。

保険外の利用料等に関する自由記述

外食・外出レクリエーション時等には事前に案内し、実費での徴収をしている。
紙パンツ・パッドをはじめとした生活上の消耗必需品も実費。

日中の体験利用できます。(昼食無料。付き添いの方も無料)

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

【日勤】8:50~17:00
【早出】7:00~15:10
【遅出】11:50~20:00
【準夜】16:50~1:00
【深夜】0:50~9:00

休暇制度の内容および取得状況

休日9日/月(ただし、1月は10日/月。2月は8日/月)
年次有給休暇
特別有給休暇
子の看護休暇
産休・育休制度あり
介護休業あり

福利厚生の状況

定期健康診断・生活習慣病予防検診(節目検診)・インフルエンザ予防接種・メンタルヘルス
京都市交響楽団定期演奏会チケット
永年勤続者表彰
財形貯蓄制度
生命保険団体加入割引
財団法人京都社会保険協会・京都府病院協同組合
よしもと興業チケット購入優待
福利厚生施設あり
職員寮完備
奨学金制度・各種支援制度

離職率

(離職率)18.1%
(内訳):1年間の離職者数が2人、1年前の在籍者数が 11人
(計算式):2人 ÷ 11人 ×100 =18.1%
2023年8月1日時点

その他

https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/houkoku/26/index.php#anc-step3