介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

デイサービスオアシスきずり

記入日:2023年10月05日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺二丁目9番13号 
連絡先
Tel:06-6723-0288/Fax:06-6723-0280
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/32人
  • 最大受け入れ人数32人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2023年10月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

私どもでは、”非日常的なデイサービス”として日頃、自宅では味わえないような楽しみのあるデイサービスをスタッフ全員で目指しております。朝来所時には熱いおしぼりや”健康茶”として丹波の黒豆茶や黒烏龍茶等を月替わりで提供。昼食は”食=楽しみ”をテーマに普段提供する食事以外に、”職人が握る握りずし”や季節を味わっていただくために、その他にも、揚げたてを食べていただく”揚げ物パーティー”やアツアツを食べていただく”麺類パーティー”・各地方駅のお弁当を食べていただく”駅弁シリーズ”など盛りだくさんで提供させていただいております。食後は毎日飲み物を選んでいただき、おしゃべりをしながらティータイムをゆっくり過ごしていただいています。午後からはイベントの時間で”納涼祭”や”敬老祝賀会”・”運動会”等といった季節の応じたものや、カラオケや体を動かす”大会シリーズ”、ボランティア様による三味線やピアノ・バイオリン・アコーディオンといった楽器を使った”演奏会シリーズ”・踊りがメインの”舞踊シリーズ”など、”聴く・見る”だけでなく”参加する”イベントを毎日実施しております。イベントが終わればおやつの時間で、ここでも”食=楽しみ”を忘れず、羊羹やぜんざい・ケーキなど”スタッフによる手作りおやつ”やタコ焼き・クレープなどご利用者様と一緒に作る”クッキング”や各地方の銘菓と取り寄せ食べていただく”ご当地銘菓”などを実施しております。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

従業員一人ひとり、やさしく思いやりがあり、中には自己啓発の為に様々な研修や勉強会等に参加し、自分磨きを行っている職員もいます。デイサービスオアシスきずりでも、従業員のスキルアップの為に、介護技術講習や接遇研修を毎月実施しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者様は皆様親切な方ばかりで従業員と一緒になって、デイサービスを盛り上げていただいております。イベントも皆様積極的にご参加頂き、ボランティア様へ直接お礼を言われる方や利用者様代表として、自らお礼のあいさつを行われる方もいらっしゃいます。

事業所の雇用管理に関する情報

福利厚生の状況

東大阪市及び地域包括支援センター、事業者連絡協議会等主催の各種研修会への参加はもとより、法人内研修として、関西医科大学精神神経科教授による認知症研修会、木下内科クリニック院長による各種疾患についての勉強会、城南女子大学講師による介護保険改正等勉強会、サービス業に特化した各種研修プログラムのあるグローイング・アカデミーへの参加による人材育成にも力を入れ、従業者の資質向上に努めています。また、同法人のクリニックでの医療費補助制度やインフルエンザ予防接種、資格取得支援制度などもある。