2018年10月03日09:42 公表
那珂川市第2地域包括支援センター
名称、所在地及び電話番号、運営主体、担当区域等 | |
---|---|
名称(ふりがな) | なかがわしだい2ちいきほうかつしえんせんたー |
名称 | 那珂川市第2地域包括支援センター |
郵便番号 | 〒811-1203 |
所在地 |
福岡県那珂川市片縄北4丁目2番20号 大神第3ビル1階
|
電話番号 | 0929511600 |
FAX番号 | 0929511601 |
メールアドレス | |
ホームページ | |
ホームページ(アドレス) | http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/soshiki/11/chiikishien-center.html |
種別 | 本センター |
運営主体 | 委託 |
法人番号の有無 | 法人番号あり |
法人番号 | 9290005001493 |
委託の場合 その委託先の法人名 (ふりがな) |
しゃかいふくほうじんなかがわふくしかい |
委託の場合 その委託先の法人名 |
社会福祉法人那珂川福祉会 |
担当区域(地区名) | 道善区、恵子区、片縄谷口区、片縄内田区、片縄観音堂区、下片縄区、下片縄西区、片縄今池区、片縄新町区、片縄緑区、片縄浦ノ原区、片縄丸ノ口区、片縄ときわ台区 |
その担当区域の高齢者人口 | 4218人 |
業務日、業務時間、休日の体制 | |
業務日(平日) | 8時30分~17時00分 |
業務日(土曜) | |
業務日(日曜) | |
業務日(祝日) | |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
夜間・休日の体制 | 緊急対応は市役所(092-953-2211)で連絡を受け、地域包括支援センター職員へ連絡。 |
職員体制(専門3職種及びその他の職員の配置状況) | |
保健師 | 常勤:1人、 非常勤:0人、 合計:1人 |
社会福祉士 | 常勤:1人、 非常勤:0人、 合計:1人 |
主任介護支援専門員 | 常勤:1人、 非常勤:0人、 合計:1人 |
その他[介護支援専門員] | 常勤:1人、 非常勤:0人、 合計:1人 |
その他 | |
その他 | |
事業内容 | |
(その内容) | 介護予防ケアマネジメント 総合相談支援事業・権利擁護事業 包括的・継続的マネジメント事業 |
活動実績 | |
相談件数(前年度一年間) | 2847件 |
職員一人あたり相談件数 | 949件 |
地域ケア会議開催件数 (前年度一年間) |
17件 |
その他の活動実績 | 認知症関連事業 |
その他(センターの特色等) | |
(その内容) |