介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

宮崎県

グループホーム正寿の光

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年11月29日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒889-1914 大字蓼池4607番地1 
連絡先
Tel:0986-51-1986/Fax:0986-51-1987
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    西側駐車場からの建物全体像です。ゆったりとした敷地にゆっくりくつろげる平屋の建物です。天井空間が高く、自然な光を取り入れる天窓が特徴です。
  • サービスの内容に関する写真
    全て個室です。カーテン、エアコン、換気扇、クローゼットは設置してあります。長年ご自宅で使ってきた慣れ親しんだ家具類を持ち込んでいただきその人らしい、落ち着くことが出来るお部屋を作ります。
  • サービスの内容に関する写真
    大きな広い窓からは、朝日が差し込みます。窓の外は家庭菜園があります。今年もじゃがいも、カラ芋、トマト、キューり、オクラ等たくさんの野菜が食卓に並びました。

空き人数

  • 空き数/定員
    0/18人
  • 定員18人中、現在の空き数0人です。
    (2023年11月29日時点)

サービスの内容に関する自由記述

職員と共にお互いに支え合いながら生活できる様に、一人一人の生活背景を理解し、その人ができる事に着目し、できる事を一緒に行う事で、認知症があっても、介護度が高くても、生きがい・やりがい・笑顔・達成感を感じながら”普通の人”として生活出来る様に支援を行っている。人が生活していく為に毎日しなければならない事:掃除・洗濯・買い物・食事作り・後片付け等一緒に行っている。その方に必要なサービスはケアプランに盛り込み、その人の「良かよ。そうね。」と言う言葉を引き出す支援に力を入れている。
要介護の方でもゆっくりお風呂に浸かる事が出来る様に浴槽リフトを設置し、介護ロボットの積極的な導入を行ってている。

サービスの質の向上に向けた取組

研修委員会を設置しており、施設外研修・施設内研修の年間計画を立て、毎月勉強会を行っている。勉強会の内容や日頃の支援に活かすための視点を報告書という形で提出して頂き、一人一人の職員の考え及び成長ぶりを代表者及び施設長は確認を行っている。ご家族へのアンケート調査、入居者さんへのアンケート調査を定期的に行って、意見や要望の中から質の向上に繋がることも多い。又外部評価を真摯に受け止めて、目標達成計画を職員全員で検討して実践し、必ず評価をして次に繋げていくというPDCAサイクルが確立している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
  • 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供

併設されているサービス

共用型認知症対応型通所介護 :平成28年8月1日開始 営業時間9時~21時 年中無休で夕食まで提供できる。6名利用されている。1日2ユニット6名まで通所できる。
介護付き有料老人ホームけあらいふ正寿の杜:隣接施設(特定入居者生活介護)60室 62名定員(夫婦部屋2部屋あり)

保険外の利用料等に関する自由記述

家賃29,700円 水光熱費12,000円 食材料費36,900円 月30日の場合は78,600円が保険外の利用料です。その他医療費、おむつ代、理美容費、個別に必要な日用品、嗜好品、外食代金、等は個人負担となります。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

常勤16名 非常勤7名の介護職員配置している。介護福祉士14名、認知症管理者研修修了者3名、認知症リーダー研修修了者2名、認知症実践者研修修了者9名、認知症基礎研修修了者3名。 年齢層が幅広く、各年代に職員がいる。最近は20代の職員が多くなっている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

職員又は家族と一緒に、外出や買い物、外食に出かける事が多い。地域の一員としての生活が出来ている。などより家に近い生活の継続が出来ている。
認知症であっても、要介護度が高くても、職員と一緒に共同生活を行っている。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

介護職員:日勤1(8時~17時)早出(7時~16時)遅出(12時~21時) 夜勤(17時~10時)
その他の職員:日勤1(8時~17時)
週40時間労働

賃金体系

介護福祉士新卒初任基本給140,000円  中途採用介護職員基本給130,000円~150,000円  無資格者基本給125,000円
手当:夜勤手当1回5,500円月に4~5回 職務手当5,000~7,000円 通勤手当3,000円~11,000円
家族手当(妻)10,000円(子)1人5,000円  介護福祉士取得時には10,000円ベースアップ
処遇改善加算月額で20,000円~30,000円 介護支援専門員資格取得者には資格手当3,000円  パート職員にも処遇改善手当あり
昇給毎年6月実施  賞与年2回3か月分+評価分(前年度実績)支給 特定処遇改善加算 介護職員等ベースアップ等支援加算

休暇制度の内容および取得状況

休日は年間108日間 月9日間の休暇あり  休日と有休を組み合わせてリフレッシュ休暇を取得できる。
入社6ヶ月経過後有給休暇10日間付与

福利厚生の状況

・2年に1回会社全体でのミニバレー大会
・インフルエンザ予防接種代金補助
・腰痛予防ベルト貸与
・保養所よしみ荘を格安で利用できる。
・介護エプロン、入浴用ユニフォーム貸与
・屋外に喫煙所あり

離職率

(離職率):0%
(内訳):1年間の離職者数が0人 1年前の在籍者数が25人
(計算式):0%=0人÷25人×100
2023年11月1日時点