7-1. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型)

日中・夜間を通じて、訪問介護と訪問看護の両方を提供し、定期巡回と随時対応を行うサービスです。
「一体型事業所」は、同一事業所が訪問介護と訪問看護のサービスを提供します。

 どのような事業所か

①特別な処置等を必要とする利用者の受け入れ状況、在宅での看取り対応
「介護サービスの内容等」という項目をみると、特別な医療処置等を必要とする利用者の受け入れ状況がわかります。特別な医療処置等とは下表のとおり。
A事業所は、在宅での看取り(ターミナルケア)に対応しています。在宅での看取りを利用する場合は、介護サービス利用料の自己負担額に加え、ターミナルケアの金額が加算されることがあります。

 定期巡回・随時対応型訪問介護看護を担うのは、どのような人か

②訪問介護員数、訪問介護員の前年度退職者数
  • 常勤者数とその割合:A事業所9人全員に対し、B事業所8人中3人(37.5%)。
  • 退職者数とその割合:A事業所ゼロに対し、B事業所8人中2人(25.0%)。
③訪問介護業務に従事した介護職員の経験年数 ④訪問介護員資格
  • 10年以上の 経験者数(常勤)とその割合:Aは9人中2人(22.2%)、Bはゼロ(非常勤は5人全員)。
  • 介護福祉士:Aは9人中6人、Bは8人中5人(常勤2人、非常勤3人)。
⑤オペレーター数、オペレーターの資格
オペレーターは、利用者からのコールを受け付け、利用者の心身の状況やコール内容に対応し、相談対応や訪問の指示を行います。
  • A事業所は常勤3人で、看護師及び准看護師です。
  • B事業所は常勤3人、非常勤6人で、看護師、准看護師及び介護福祉士です。

 実施地域を越えて介護を行う場合の対応、通話料の請求等

⑥利用者の都合により実施地域を越えて介護を行う場合の費用の徴収
A事業所は、通常の実施地域を越えて介護を行う場合でも交通費の徴収はありません。
B事業所は、通常の実施地域を越えてのサービスの提供を行っていません。
⑦オペレーターから利用者宅への連絡に必要な通話料の請求
A、B事業所ともに、通話料は請求していません。
通話料を請求する事業所がありますので、契約前に確認しましょう。

 介護・医療連携推進会議の開催、従業者の資質向上に向けた研修等の実施

⑧介護・医療連携推進会議の開催 ⑨従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況
  • A事業所は3か月に1回開催し、前年度の延べ参加人数は40人に対し、B事業所は開催していません。
  • A事業所は、高齢者虐待予防、身体拘束廃止等について研修を実施していますが、B事業所は記載がありません。事業所が従業者のためにどのような資質向上に向けた研修を実施しているか確認しましょう。
A定期巡回・随時対応型
訪問介護看護事業所
B定期巡回・随時対応型
訪問介護看護事業所
事業の開始年月日 年 月 日 年 月 日
利用者数 20人 20人
特別な処置等を必要とする利用者の受け入れ状況(①)
経管栄養法(胃ろう含む)
中心静脈栄養法
A:1つを除き受け入れ
B:Aに比べると少ない
点滴・静脈注射
膀胱留置カテーテル
腎ろう・膀胱ろう
在宅酸素療法(HOT)
人工呼吸療法
在宅自己腹膜灌流
人工肛門(ストマ)
人工膀胱
気管カニューレ
吸引
麻薬を用いた疼痛管理
A:1つを除き受け入れ
B:Aに比べると少ない
在宅での看取り対応(①) あり なし
在宅での看取り
A:あり B:なし
在宅での看取り対応(①) あり なし
在宅での看取り
A:あり B:なし
訪問介護員数
(常勤換算)(②)
常勤9人 非常勤0人
(9人)
常勤3人 非常勤5人
(5.3人)
前年度退職者数(②) 常勤0人 非常勤0人 常勤1人 非常勤1人
訪問介護業務に従事した経験年数(③) 常勤 非常勤 常勤 非常勤
1年未満 0人 0人 0人 0人
1~3年未満 1人 0人 0人 0人
3~5年未満 3人 0人 3人 0人
5~10年未満 3人 0人 0人 0人
10年以上 2人 0人 0人 5人
経験年数10年以上・常勤
A:2/9人 B:ゼロ(非常勤5人)
10年以上 2人 0人 0人 5人
経験年数10年以上・常勤
A:2/9人 B:ゼロ(非常勤5人)
訪問介護員資格(④) 常勤 非常勤 常勤 非常勤
介護福祉士 6人 0人 2人 3人
実務者研修 0人 0人 0人 0人
介護職員初任者研修 3人 0人 1人 2人
オペレーター数(⑤) 常勤3人 非常勤0人 常勤3人 非常勤6人
オペレーターが有している資格(⑤) 看護師2人、准看護師1人 看護師2人、准看護師2人
介護福祉士5人
利用者の都合により実施地域を越えて介護を行う場合の対応(⑥) 交通費の徴収なし サービス提供なし
通常の実施地域を越えてのサービス
A:あり B:なし
利用者の都合により実施地域を越えて介護を行う場合の対応(⑥) 交通費の徴収なし サービス提供なし
通常の実施地域を越えてのサービス
A:あり B:なし
オペレーターから利用者宅への連絡に必要な通話料の請求の有無(⑦) なし なし
利用者の意見等を把握する取組み なし なし
介護・医療連携推進会議(延べ参加者数)(⑧) 3か月に1回(40人)
実績報告、事例報告等
なし
介護・医療連携推進会議
A:実施 B:なし
介護・医療連携推進会議(延べ参加者数)(⑧) 3か月に1回(40人)
実績報告、事例報告等
なし
介護・医療連携推進会議
A:実施 B:なし
第三者評価等の実施状況 なし なし
事業所で実施している従業者の資質向上に向けた研修等の実施状況(⑨) 高齢者虐待予防、身体拘束廃止、クレーム対応、接遇 等(略) 記載なし

※事業所を比較するには「このホームページの使い方(5章 事業所を比較したい)」をご参照ください。



  • 最初にお読みください
  • 公表されている介護サービスについて
  • 公表されている生活関連情報について
  • サービス付き高齢者向け住宅について
  • 介護保険の解説
  • 関連情報
  • アンケート