2章 検索結果ページの使い方
●2.1 検索結果ページの構成
-
-
検索結果ページには、以下の機能が付いています。
- ①現在の検索条件、閲覧履歴、お気に入り事業所一覧、事業所の比較
- ②画面印刷
- ③地図表示
- ④事業所一覧表示
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
-
●2.2 事業所一覧の使い方
-
-
以下の機能が使用できます。
-
①表示件数の変更
「表示件数」セレクトボックスから1ページに表示する件数を選択できます。
・選択項目:「5件」「10件」「30件」「50件」 -
②一覧の並び替え
「並び替え」セレクトボックスから選択した項目で並び替えを行います。
・選択項目:「調査実施状況」「公表日」「事業所番号」「事業所名称」「サービス名称」「住まいからの距離」「空き人数(受け入れ可能人数)」「空き(受け入れ可能)情報の更新日」「写真・動画の掲載有無」「事業の開始年月日」「利用者人数」「宿泊費」「入居時に必要な費用の金額」「家賃相当額」
また「昇順▲」ボタン、「降順▼」ボタンをクリックすることで並び順を切り替えることができます。- ※検索結果一覧の初期表示は、「空き(受け入れ可能)情報の更新日」で表示します。ただし検索条件に住所入力がある場合は、住まいからの距離の近い順で表示します。
- ※「住まいからの距離」は検索条件に住所入力がある場合のみ表示されます。
- ※「宿泊費」「入居時に必要な費用の金額」「家賃相当額」は、検索結果で表示される施設・事業所全てで並べ替えが可能な場合に表示されます。
-
③画像の表示・非表示
「画像を非表示にする」ボタンをクリックすると事業所一覧の画像が非表示になります。その際、ボタンの表示が「画像を表示する」に切り替わります。「画像を表示する」ボタンをクリックすると事業所一覧の画像を表示します。
-
①表示件数の変更
-
事業所一覧は、以下のように表示されます。
-
①事業所名
地図表示時にクリックすると、地図の中心に事業所を表示します。 -
②「お気に入りに追加する」ボタン
「お気に入りに追加する」ボタンをクリックすると、該当事業所にお気に入りに登録します。その際、ボタンの表示が「お気に入りから削除する」に切り替わります。
お気に入りから削除する場合は、該当事業所の「お気に入りから削除する」ボタンをクリックします。
お気に入りに登録した事業所を閲覧する場合は、左メニューの「お気に入り事業所一覧」ボタンをクリックすると「お気に入り事業所一覧」に移動します。- ※お気に入り事業所一覧は最大90件まで保持できます。
- ※お気に入り事業所一覧は30日間保持されます。
-
③「比較対象に追加する」ボタン
「比較対象に追加する」ボタンをクリックすると、該当事業所を比較対象に登録します。その際、ボタンの表示が「比較対象から削除する」に切り替わります。
比較対象から削除する場合は、該当事業所の「比較対象から削除する」ボタンをクリックします。
左メニューの「事業所の比較」ボタンをクリックすると比較対象事業所リストが表示されます。リストの下の「比較する」ボタンをクリックすると事業所比較ページに移動します。- ※介護サービスによって比較項目が異なるため、同じ介護サービスのみ選択が可能です。
- ※事業所情報を比較するには、比較対象事業所を2件以上登録する必要があります。
- ※比較対象事業所は最大30件まで保持できます。
- ※比較対象事業所は30日間保持されます。
-
④「詳細情報を見る」ボタン
「詳細情報を見る」ボタンをクリックすると、該当事業所の詳細ページ(事業所の概要)に移動します。
-
①事業所名
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
-
●2.3 アイコンについて
-
地図上に表示されるアイコン
地図上に、事業所の位置を示すアイコンが表示されます。
各サービスの解説はこちらをご覧ください。:介護予防サービスのあるものを表します。
「介護の相談・ケアプラン作成」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 居宅介護支援
「自宅に訪問」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 訪問介護
- 訪問入浴
- 訪問看護
- 訪問リハビリ
- 夜間対応型訪問介護
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
「施設に通う」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 通所介護
- 通所リハビリ
- 地域密着型通所介護
- 療養通所介護
- 認知症対応型通所介護
「訪問・通い・宿泊を組み合わせる」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
- 小規模多機能型居宅介護
「短期間の宿泊」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 短期入所生活介護
- 短期入所療養介護
- 短期入所生活介護
「施設などで生活」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 介護老人福祉施設
- 介護老人保健施設
- 介護医療院
- 介護療養型医療施設
- 特定施設入居者生活介護
「地域に密着した小規模な施設等」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 認知症対応型共同生活介護
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
- 認知症対応型共同生活介護
「福祉用具」に分類されるサービスの事業所
- 分類されるサービス
-
- 福祉用具貸与
- 特定福祉用具販売
- 福祉用具貸与
検索時に入力した住所の位置に表示されるアイコン(住所入力時のみ表示) 営業時間のアイコン
平日営業あり 土曜営業あり 日曜営業あり 祝日営業あり 平日休業 土曜休業 日曜休業 祝日休業 調査実施状況のアイコン
過去3年で、外部機関(第三者)による「公表情報の確認調査」又は「サービスの質の評価」を受けている事業所を以下のとおり調査実施状況に表示しています。
「公表情報の確認調査」及び「サービスの質の評価」の両方を事業所自ら希望して受けている。 「公表情報の確認調査」を事業所自ら希望して受けている。 「公表情報の確認調査」及び「サービスの質の評価」の両方を受けている。 「公表情報の確認調査」を受けている。 「サービスの質の評価」を受けている。 「公表情報の確認調査」及び「サービスの質の評価」の両方を事業所自ら希望して受けている。 「公表情報の確認調査」を事業所自ら希望して受けている。 「公表情報の確認調査」及び「サービスの質の評価」の両方を受けている。 「公表情報の確認調査」を受けている。 「サービスの質の評価」を受けている。 サービス提供内容等のアイコン
該当するサービス等を提供している場合にアイコンが表示されます。
特別な医療処置等を必要とする利用者の受け入れを行っている 事業所へ行く時や、サービスを利用して自宅へ帰る時に、送迎をしている 送迎時における居宅内介助等(電気の消灯・点灯、着替え、ベッドへの移乗、窓の施錠等)を実施している 理学療法士、作業療法士等の専門職の指導による、リハビリテーションを実施している 理学療法士、作業療法士等の指導により、集団ではなく個別のリハビリテーションを実施している 短期利用入居者生活介護、短期利用認知症対応型共同生活介護、または短期利用居宅介護を提供している 入所申込者の病状等により、適切なサービス提供が困難である場合などに、入所を制限することがある 利用料の支払方式が前払式又は月払式(選択方式の場合は両方とも表示されます。) 通院等のための乗降介助を実施している 営業時間外に電話相談の対応をしている(「居宅介護支援」の場合は、「緊急時の電話相談」を、「訪問看護」・「訪問リハビリテーション」の場合は、「24時間の電話相談」を意味します。) 営業時間外に急な病状の変化があった場合に訪問看護の対応をしている 特別な医療処置等を必要とする利用者の受け入れを行っている 事業所へ行く時や、サービスを利用して自宅へ帰る時に、送迎をしている 送迎時における居宅内介助等(電気の消灯・点灯、着替え、ベッドへの移乗、窓の施錠等)を実施している 理学療法士、作業療法士等の専門職の指導による、リハビリテーションを実施している 理学療法士、作業療法士等の指導により、集団ではなく個別のリハビリテーションを実施している 短期利用入居者生活介護、短期利用認知症対応型共同生活介護、または短期利用居宅介護を提供している 入所申込者の病状等により、適切なサービス提供が困難である場合などに、入所を制限することがある 利用料の支払方式が前払式又は月払式(選択方式の場合は両方とも表示されます。) 通院等のための乗降介助を実施している 営業時間外に電話相談の対応をしている(「居宅介護支援」の場合は、「緊急時の電話相談」を、「訪問看護」・「訪問リハビリテーション」の場合は、「24時間の電話相談」を意味します。) 営業時間外に急な病状の変化があった場合に訪問看護の対応をしている - 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
●2.4 検索結果からさらに絞り込んで検索したい
-
検索結果の絞込み(簡易検索フォーム)
介護事業所検索の「キーワード検索」、「本人家族に合ったサービスを探す」、「目的や場所に合わせて介護事業所を探す」から遷移した場合は簡易検索フォームが表示されます。
-
左メニューの「現在の検索条件」ボタンをクリックします。
-
現在設定している検索条件がポップアップで表示されます。
検索条件は次の中の方法で変更できます。
- ■サービスを受けたい地域を変更する
場所の「条件変更」ボタンをクリックします。 - 場所の条件を変更し「閉じる」ボタンをクリックします。
- ■希望するサービスを変更する
目的の「条件変更」ボタンをクリックします。 - 目的の条件を変更し「閉じる」ボタンをクリックします。
- 「サービスを開く」をクリックすると目的に該当する介護サービスを表示します。(介護サービス単位で条件を変更可能)
- ■キーワード(事業所名、市町村名など)を変更する
キーワードの「条件変更」ボタンをクリックします。 - キーワードを入力し「閉じる」ボタンをクリックします。
- ■介護予防サービス実施事業所の指定を変更する
要支援者向け(介護予防サービス)の実施の有無の「あり」にチェックをすると、
介護予防サービスを実施している事業所が検索対象になります。 - ■休日のサービス利用の有無を変更する
休日のサービス利用をリストの中から選択します。
休日(土日祝)にサービスを希望する場合は「希望する」を選択します。
- ■サービスを受けたい地域を変更する
-
検索条件を変更して「検索する」ボタンをクリックすると、検索結果が表示されます。
-
詳しい検索条件で検索したい場合は「より詳しい条件で検索したい方はこちら」をクリックしてください。
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
検索結果の絞込み(詳細検索フォーム)
介護事業所検索の「詳しい条件で探す(ケアマネジャー等)」から遷移した場合は詳細検索フォームが表示されます。
-
左メニューの「現在の検索条件」ボタンをクリックします。
-
詳細条件フォーム(条件検索と同様の検索フォーム)をポップアップで表示します。(前回の検索条件を初期値として表示します。)
検索条件を変更して「検索する」ボタンをクリックすると、検索結果が表示されます。詳細条件は「詳しい条件で探す(ケアマネジャー等)」で検索する場合と同様です。
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
-
●2.5 閲覧履歴について
-
-
事業所の詳細ページ(事業所の概要)を閲覧すると、「閲覧履歴」に履歴が保持されます。左メニューの「閲覧履歴」ボタンをクリックすると閲覧履歴を表示します。
-
閲覧履歴内の事業所名称をクリックすると、該当の事業所の詳細ページ(事業所の概要)に移動します。
- ※閲覧履歴は最大10件まで保持され、10件を超えた場合は古い履歴から順次削除されます。
- ※閲覧履歴は30日間保持されます。
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
-
●2.6 お気に入りに登録した事業所一覧ページを見るには
-
-
「お気に入り」に登録している場合、左メニューの「お気に入り事業所一覧」ボタンに登録件数が表示されます。クリックすると、お気に入りに登録した事業所一覧ページに移動します。
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
-
●2.7 事業所比較ページを見るには
-
-
左メニューの「事業所の比較」ボタンをクリックすると、比較対象事業所リストを表示します。
-
「比較する」ボタンをクリックすると、事業所比較ページへ移動します。
- ※「× すべて外す」ボタンをクリックすると一括ですべての事業所を比較対象から外します。
- ※「× 外す」ボタンをクリックすると該当の事業所を比較対象から外します。
- 「このページのトップ」へ戻る
- 「このホームページの使い方(介護事業所検索の操作方法)」へ戻る
-