どんなサービスがあるの? - 小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護
- 訪問・通い・宿泊を組み合わせる
- 予防
- 地域
小規模多機能型居宅介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組合せ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行います。
補足で説明します
小規模多機能型居宅介護の定員(1日あたり)は以下のように定められています。
利用者負担
※日常生活費(食費・宿泊費・おむつ代など)などは、別途負担する必要があります。
![]() |
サービス費用の設定 | 利用者負担(1割) (1月につき) |
|
---|---|---|---|
同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 | 同一建物に居住する者に対して行う場合 | ||
要支援1 | 3,450円 | 3,109円 | |
要支援2 | 6,972円 | 6,281円 |
![]() |
サービス費用の設定 | 利用者負担(1割) (1月につき) |
|
---|---|---|---|
同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 | 同一建物に居住する者に対して行う場合 | ||
要介護1 | 10,458円 | 9,423円 | |
要介護2 | 15,370円 | 13,849円 | |
要介護3 | 22,359円 | 20,144円 | |
要介護4 | 24,677円 | 22,233円 | |
要介護5 | 27,209円 | 24,516円 |
