どんなサービスがあるの? - 地域密着型通所介護
地域密着型通所介護
- 施設に通う
- 地域
地域密着型通所介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、また、利用者の社会的孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
地域密着型通所介護の施設(利用定員19人未満)に通い、利用者が有する能力に応じ生活機能の維持又は向上を目指し、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練等の利用者に応じた必要なサービスを地域密着型通所の利用時間内において提供します。
ここに注意!
地域密着型通所介護は、要支援1・2の人は利用できません。
利用者負担
- ※地域密着型通所介護は事業所の所要時間によって費用が設定されています。
- ※送迎に係る費用も、下記に含まれています。
- ※日常生活費(食費・おむつ代など)などは、別途負担する必要があります。
![]() |
サービス費用の設定 | 利用者負担(1割) (1回につき) |
|
---|---|---|---|
7時間以上8時間未満の場合 | 要介護1 | 753円 | |
要介護2 | 890円 | ||
要介護3 | 1,032円 | ||
要介護4 | 1,172円 | ||
要介護5 | 1,312円 |
