介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

神奈川県

リハビリポルトSORA

記入日:2024年01月06日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒225-0015 神奈川県横浜市青葉区荏田北三丁目2-1 グランディール青葉1階
連絡先
Tel:045‐482‐4901/Fax:045‐482‐4902
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    15/120人
  • 最大受け入れ人数120人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
    (2022年01月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

身体の運動・動作能力の低下を感じた場合に、疾病または受傷もしくは加齢による変化などに伴い、人によってその原因はさまざまです。直接的に、運動及び動作に影響を与えると思われない内臓などの内部疾患からの影響を受ける場合もあり、また精神的な影響を受ける場合さえあります。疾病または受傷がなくても、長年の身体の動かし方の癖や日常生活の習慣によって、身体の運動・動作・バランスに不利な身体特徴に変化している場合もございます。

 そういった動きにくさ・痛み・バランスの悪さなどの原因は画一的ではなく人によって異なります。そのような個別な原因に対し、理学療法士が1対1の対応で個人個人の身体をしっかりと評価し、必要な徒手療法及び必要な運動プログラムを提供させていただきます。

 私たちの目指すリハビリは、動きにくさ・痛み・バランスの悪さを根本から改善し、より良い状態でより長くいい動き方ができる身体能力を目指すものです。

 今この時、毎日を送られているご利用者様のお話し、悩みに寄り添い、ご希望や目標を目指したサービス提供を心がけてまいります。

サービスの質の向上に向けた取組

毎日の業務終了後に必ずミーティングを実施し、送迎時およびサービス提供時間内のご利用者様のご様子(ご利用者様ごとに何か気にかかったことはないか、身体的または精神的ストレスはみられなかったかなど)、リスク場面などの情報を共有、運動プログラムおよびサービス内容に関する振り返りを実施しております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険適用外及び健康保険適用外の、一般のご利用者様もサービスの受け付けをいたしております。
 日常生活動作に不便のある方、痛みの悩みを抱えた方、運動のパフォーマンスを高めたい方、身体能力の維持や改善をしたいが機能訓練士から総合的な説明や指導を受けたりする場が見つからないとお困りの方は、気軽に見学・体験のご連絡をお寄せください。また、靴に対する足底挿板(インソール)の作成及び調整も実施しております。

■見学・体験ご利用料:1650円(税込み)
 ⇒当事業所のご利用時間帯及び料金のご説明をさせていただき、その上で、お困りの内容やご希望を伺った上で、実際にお身体を動かさせていただき、
  どういったプログラムを考えていくかをご説明させていただきます。

■身体能力改善アプローチご利用開始後ご利用料
 ①初回実施料:8,800円(全身的な身体初期評価料を含む)
 ②2回目以降実施料:6,600円(運動プログラムの実施及び指導料を含む)×3回分のチケット購入制
 
■足底挿板ご利用料
 ①初回実施料:11,000円(全身的な身体初期評価及び足の採型料を含む)
        →後日のフィッティング及び歩行評価あり
 ②2回目以降調整料:6,600円(身体評価及び動作指導、靴の調整)
 ※ただし作成した靴の簡易な調整のみだった場合は無料調整を含み、その都度料金をご相談させていただきます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

専門的かつ豊富な知識と技術をもった理学療法士が常勤で3名、非常勤で5名在籍しています。基本的に1対1で、個々のお身体に合わせた施術及び指導を行います。また介護福祉士資格をもった介護士が、豊富な経験のもとご利用者様の立場にたった安全安心な行動のサポートにあたります。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

男女比=4:6でやや女性が多めですが、男性女性ご利用者様の垣根なくみなさまコミュニケーションもとりつつ楽しそうに、かつ意欲的にトレーニングしているご様子です。リハビリ特化型の特性上、『身体をよくしたい』という明確な目標をもったご利用者様が多くみえています。下は40代50代の方~上は90代の方まで、辛い日もあるはずなのに、みなさま意識が高く保たれていてスタッフの方が元気を分けていただくこともあるほどです。